|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大阪市 : [おおさかし] (n) Osaka city ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 西 : [にし] 【名詞】 1. west ・ 船 : [ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics) ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
大阪市立西船場小学校(おおさかしりつ にしせんばしょうがっこう)は、大阪府大阪市西区にある公立小学校。 == 沿革 == 明治時代初期に設置された小学校を起源としている。前身校が統合し、1887年には東江(とうこう)小学校と称した。 1942年には大阪市の中等学校入試難緩和のための中等学校増設策に伴い、校舎を新設の靱商業学校(1946年大阪市立扇町商業高等学校に統合)に転用するために廃校となった靱国民学校を統合している。翌1943年には西船場国民学校へと改称した。 さらに1946年には、太平洋戦争の戦災被害により江戸堀・広教・明治・西六の4国民学校を統合している。 地域の復興により、1956年に旧明治・広教・靱校の校区が統合する形で、明治小学校が復興開校している。また旧西六小学校については、戦災で日吉小学校へ統合された堀江小学校が復興する際、堀江小学校の校区と合併する形で、1951年に大阪市立堀江小学校として再開校している。 旧靱小学校跡は現在の靱公園南側のマンション、旧広教小学校跡は現在の大阪市阿波座センタービル、旧江戸堀小学校跡は現在の大阪市立花乃井中学校敷地となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市立西船場小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|