|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大阪市 : [おおさかし] (n) Osaka city ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
大阪市立高津小学校(おおさかしりつ こうづしょうがっこう)は、大阪府大阪市中央区にある公立小学校。 明治時代初期に設置された小学校を起源とする。太平洋戦争の戦災で校舎を焼失したため、終戦直後の一時期には大阪市立大宝小学校(現・大阪市立南小学校)に統合されて一時休校となっていたが、1952年に再開校している。その後1970年に現在地に移転した。移転前の旧敷地跡には国立文楽劇場が建設されている。 校区に国立文楽劇場や黒門市場があることから、文楽の学習や黒門市場での体験学習などを取り入れている。 == 沿革 == * 1872年9月 - 南大組第二大区十二番小学校として開校。 * 1887年4月 - 大阪市高津尋常小学校に改称。 * 1912年1月 - 南の大火により校舎全焼。 * 1934年9月21日 - 室戸台風で校舎倒壊。 * 1941年4月1日 - 国民学校令により、大阪市高津国民学校に改称。 * 1944年 - 滋賀県犬上郡河瀬村・亀山村・日夏村(以上、現在の彦根市)および豊郷村(現在の豊郷町)に集団疎開。 * 1945年3月13日 - 大阪大空襲で校舎全焼。 * 1946年4月1日 - 大阪市大宝国民学校(大阪市立大宝小学校)に統合され、休校。 * 1952年4月1日 - 大阪市立高津小学校として復興・再開校。 * 1970年4月 - 現在地へ移転。 * 2004年 - 大阪市教育委員会から「個性が輝く学校づくり推進事業」実施校に指定される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市立高津小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|