翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市電7系統
・ 大阪市電8系統
・ 大阪市電9系統
・ 大阪市電三宝線
・ 大阪市電三宝車庫
・ 大阪市電三軒家新千歳線
・ 大阪市電上本町下味原町線
・ 大阪市電上本町線
・ 大阪市電上本町車庫
・ 大阪市電九条中之島線
大阪市電九条車庫
・ 大阪市電九条高津線
・ 大阪市電九条高津連絡線
・ 大阪市電今橋天満橋筋線
・ 大阪市電今里車庫
・ 大阪市電北浜線
・ 大阪市電南北線
・ 大阪市電南北線支線
・ 大阪市電土佐堀南岸線
・ 大阪市電城南線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市電九条車庫 : ミニ英和和英辞書
大阪市電九条車庫[おおさかしでんきゅうじょうしゃこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
市電 : [しでん]
 【名詞】 1. municipal railway 2. city streetcar 3. tram
: [く]
  1. (num) nine 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
車庫 : [しゃこ]
 【名詞】 1. garage 2. car shed 

大阪市電九条車庫 : ウィキペディア日本語版
大阪市電九条車庫[おおさかしでんきゅうじょうしゃこ]
大阪市電九条車庫は、かつて大阪府大阪市西区九条南1丁目にあった大阪市電車庫
== 概要 ==
1907年明治40年)7月に着工し、1909年(明治42年)10月に、当時の大阪市西区九条南通3丁目(現在の大阪市西区九条南1丁目)に開設された。
大阪市電初の車庫である市岡車庫とは異なり、設備を整えた本格的な車庫で、その建物は4棟に分かれ、単車で優に160両が収容できるという大きさであった。
1909年(明治42年)、隣接する市電の車両工場を拡張するために、九条車庫を増築して既存の2棟を車両工場に転用したのに続き、1914年(大正3年)8月1日には、さらに1棟を増築し、最盛期の1919年(大正8年)頃には、単車で200両収容可能となった。
しかし、1920年大正9年)に、新発電所建設のため九条車庫の3棟が立ち退くことになり、2棟を天王寺車庫へ、1棟を都島車庫へ、それぞれ移築した。
1921年(大正10年)10月に収容車両を新設の築港車庫鶴町車庫に移動し、廃止された。跡地は、大阪市交通局の本局、および京セラドーム大阪の敷地の一部になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市電九条車庫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.