|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大阪府 : [おおさかふ] (n) Osaka (Oosaka) (metropolitan area) ・ 府警 : [ふけい] 【名詞】 1. prefectural police ・ 警察 : [けいさつ] 【名詞】 1. police ・ 察 : [さつ] (n) (col) police ・ 局 : [きょく, つぼね] 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
大阪府警察部(おおさかふけいさつぶ)は、戦前の内務省監督下の大阪府が設置した府県警察部であり、大阪府内を管轄区域とする。 1948年(昭和23年)3月6日に廃止となり、大阪府警察部は国家地方警察大阪府本部と大阪市警視庁などの自治体警察に再編されることになった。 == 沿革 == *1868年(慶応4年)8月 大阪府に、府兵「浪華隊」を置く。 *1870年(明治3年)7月 捕亡吏を置く。 *1871年(明治4年)1月 取締番卒に改称。 *1872年(明治5年)3月 取締邏卒に改称。 *1874年(明治7年)7月 大阪府庁に警察課を置く。 *1875年(明治8年)11月 邏卒を巡査に改称。 *1876年(明治9年)2月 大阪府第四課に改称。 *1880年(明治13年)4月 大阪府警察本署に改称。 *1881年(明治14年) 堺県を編入。 *1885年(明治18年)3月 ドイツよりヘーン大尉を招聘。 *1886年(明治19年)7月 大阪府警察本部に改称。 *1887年(明治20年)11月 奈良県が分離される。 *1890年(明治23年)10月 大阪府警察部に改称。 *1899年(明治32年)7月 条約改正で居留地が廃止になり、居留地警察も廃止される。 *1905年(明治38年)4月 大阪府第四部に改称。 *1907年(明治40年)7月 大阪府警察部に改称。 *1911年(明治44年)5月 特別高等警察課を設置。 *1943年(昭和18年)12月 局制が敷かれ大阪府警察局と改称。 *1944年(昭和19年)4月 警備隊を設置。 *1945年(昭和20年) 大阪大空襲が起きる。 *1945年(昭和20年)10月 特別高等警察が廃止。 *1946年(昭和21年)1月 再び大阪府警察部と改称。 *1946年(昭和21年)2月 警備隊を廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪府警察部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|