翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪海運貨物荷役株式会社
・ 大阪淀屋橋駅
・ 大阪淡路ライン
・ 大阪淡路交通
・ 大阪済生会中津看護専門学校
・ 大阪済生会野江看護専門学校
・ 大阪港
・ 大阪港トランスポートシステム
・ 大阪港トランスポートシステムOTS100系電車
・ 大阪港トランスポートシステムOTS系電車
大阪港咲洲トンネル
・ 大阪港国際フェリーターミナル
・ 大阪港夢洲トンネル
・ 大阪港振興
・ 大阪港線
・ 大阪港郵便局
・ 大阪港駅
・ 大阪港駅 (国鉄)
・ 大阪湾
・ 大阪湾フェニックスセンター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪港咲洲トンネル : ミニ英和和英辞書
大阪港咲洲トンネル[おおさかこうさきしまとんねる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなと]
 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port 

大阪港咲洲トンネル : ウィキペディア日本語版
大阪港咲洲トンネル[おおさかこうさきしまとんねる]
大阪港咲洲トンネル(おおさかこうさきしまトンネル)は、大阪府大阪市港区大阪築港地区と住之江区大阪南港地区にある人工島「咲洲」を結ぶ海底トンネルである。1997年平成9年)10月17日開通。港湾法にもとづく港湾施設(臨港交通施設)の一つ。大阪市港湾局が管理する。
大阪市中心部から南港地区への最短経路となり、本町通国道172号)や中央大通の延長線上に位置する。鉄道では大阪市営地下鉄中央線大阪港駅コスモスクエア駅の間でこのトンネルを通過する。
== 構造 ==
トンネルは、沈埋函を海底に沈める沈埋工法で建設された。沈埋工法のトンネルとしては日本初の道路・鉄道併用トンネル(ちなみに日本初の沈埋トンネルは、1935年昭和10年)から1944年(昭和19年)にかけて建設された安治川トンネル)で、複線の鉄道線(大阪市営地下鉄中央線)の両側を各2車線の道路が通る構造になっている。延長は道路部分が2,200m、鉄道部分が2,400mある。
近年、東南海地震南海地震が発生すると、トンネルの沈埋函接続部が損傷する恐れがあることが判明。耐震補強のため、沈埋函同士を鋼板で連結する対策工事が2009年(平成21年)から始められている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪港咲洲トンネル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.