|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 帝 : [みかど] 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence
大韓帝国(だいかんていこく、(テハンジェグク))は、1897年から1910年までの間李氏朝鮮が使用していた国号。大韓国(だいかんこく、(テハングク))、韓国(かんこく、(ハングク))とも言った。また、現在の大韓民国(韓国)と区別するため、「旧韓国(きゅうかんこく)」「大日本帝国の保護国」と呼ばれることもある。 朝鮮史上初の近代国際法に基づく独立主権国家である。清の冊封国時代と日本統治時代の狭間の短い時期であり、朝鮮半島最後の専制君主国である。 現在の韓国政府はこの「大韓帝国」の領土に竹島(韓国名:独島())も含まれていたと主張する〔独島の歴史 〕。 == 概要 == === 李氏朝鮮時代と日清戦争 === 朝鮮国(李氏朝鮮)は1875年(明治8年)の江華島事件により、翌1876年(明治9年)に大日本帝国と結ぶことになった日朝修好条規を始め、アメリカ合衆国やフランス共和国などの欧米諸国と不平等条約を結ぶことになった。 朝鮮国内では清国との宗属関係を脱して近代化をすべきだという者(開化党)と清国との関係を維持すべきだという者(事大党)とが対立する。そうした中で1882年(明治15年)、両派の暗闘から壬午事変が起こり、日本公使館も暴徒に焼き討ちされて死亡者が発生する。公使館保護を名目とする日本と、朝鮮を属国と主張する清の両国は鎮圧を理由としてともに出兵、日清の対立は決定的となった。 当時の朝鮮半島は、共に自らの勢力圏におさめようとする日本と清朝の角逐の場であったため、日本は権益を確立するため朝鮮国に対する清朝の影響を排除する必要があった。そして、1894年(明治27年)に日清戦争が勃発し、1895年(明治28年)に日本が清国に勝利、下関条約を締結した。この条約により、大日本帝国は清国に朝鮮が自主独立国であることを認めさせ、朝鮮国(李氏朝鮮)から清国に対する貢献・臣下の典礼等を廃止させた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大韓帝国」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Korean Empire 」があります。 スポンサード リンク
|