翻訳と辞書
Words near each other
・ 大館
・ 大館 (曖昧さ回避)
・ 大館アメッコ市
・ 大館ケーブルテレビ
・ 大館バイパス
・ 大館ラジオ中継局
・ 大館・鹿角〜仙台線
・ 大館中学校
・ 大館中継局
・ 大館佐子
大館八幡神社
・ 大館勝治
・ 大館勲
・ 大館勲夫
・ 大館北インターチェンジ
・ 大館区検察庁
・ 大館十和田湖線
・ 大館南インターチェンジ
・ 大館南バイパス
・ 大館周辺の戦い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大館八幡神社 : ミニ英和和英辞書
大館八幡神社[やしろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

大館八幡神社 : ウィキペディア日本語版
大館八幡神社[やしろ]

大館八幡神社(おおだてはちまんじんじゃ)は、秋田県大館市にある八幡神社。本殿は正八幡宮と若宮八幡宮の2社あり、どちらも国の重要文化財に指定されている。
== 由緒 ==
関ヶ原の戦いのあと、常陸国より佐竹氏が秋田に転封の際に、随伴した小場義成(佐竹西家)が慶長15年(1610年)に久保田藩 大館城の初代城代となり、入城の際に同時に佐竹氏の守護神である常陸国(現・常陸太田市)の若宮八幡宮の神霊を奉持し、大館城の守護神として城中に祀ったのが始まりである。
万治元年(1658年)に2代目城代小場義易は、神殿を城中から城の東(現在地)へ遷座させ、貞享4年(1687年)には4代目城代佐竹義武がさらに若宮八幡宮を造立し、八幡2社とした。この2社は造立以来大館城中の守護神および内町16町の総鎮守として崇敬をあつめる〔。社殿は左に建つのが正八幡宮(石清水八幡宮)で、右に建つのが若宮八幡宮(鶴岡八幡宮)である。
この社殿は戊辰戦争大館城攻城戦)のおりの戦火からも免れて現存し、秋田県内では17世紀から現存する数少ない社殿であり〔、昭和43年(1968年)に秋田県の有形文化財に、平成2年(1990年)3月19日に国の重要文化財に指定されている〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大館八幡神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.