翻訳と辞書
Words near each other
・ 天保 (南朝後梁)
・ 天保 (日本)
・ 天保 (曖昧さ回避)
・ 天保の三剣豪
・ 天保の大飢饉
・ 天保の改革
・ 天保の飢饉
・ 天保丁銀
・ 天保五両判
・ 天保五両判金
天保六花撰
・ 天保十二年のシェイクスピア
・ 天保口岸
・ 天保国図
・ 天保壬寅元暦
・ 天保大判
・ 天保大飢饉
・ 天保小判
・ 天保山
・ 天保山10デイズわくわく宝島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天保六花撰 : ミニ英和和英辞書
天保六花撰[てんぽうろっかせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [ろく]
  1. (num) six 
六花 : [りっか]
 (n) snow
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 

天保六花撰 : ウィキペディア日本語版
天保六花撰[てんぽうろっかせん]
天保六花撰(てんぽうろっかせん)は、二代目松林伯圓の創作による講談。また、これらの話に登場する六人の男女の総称でもある。
この講談をもとに河竹黙阿弥歌舞伎化した演目に『天衣紛上野初花』(くもに まごう うえのの はつはな、通称『河内山と直侍』または『河内山』)がある。そのうち直侍と三千歳とのからみ部分のみを上演する際には、これを『雪暮夜入谷畦道』(ゆきの ゆうべ いりやの あぜみち、通称『三千歳と直侍』または『直侍』)と呼んでいる。
== 登場人物 ==
「天保六歌撰」と呼ばれる6人は以下の通り:
*河内山宗俊
:御数寄屋坊主。強請たかりを生業にする。実在した強請り集りの茶坊主・河内山宗春 ( ? –1823) がモデル。
*片岡直次郎
:御家人くずれ。河内山の弟分でさまざまな悪事に手を染める。実在した小悪党「直侍」こと片岡直次郎 (1793–1832) がモデル。
*金子市之丞
:剣客。
*森田屋清蔵
:盗賊の首領。海産物問屋を表向きの商売にしている。
*暗闇の丑松
:博徒。直侍の弟分だが、後に裏切る。
*三千歳
:直侍買いなじみの娼妓。直侍の遺骸を引き取り回向院に葬る。実在した吉原大口屋の遊女「三千歳」ことなを (1813–1884) がモデル。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天保六花撰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.