翻訳と辞書
Words near each other
・ 天保義民事件
・ 天保通宝
・ 天保通寳
・ 天保通寶
・ 天保銭
・ 天保飢饉
・ 天保騒動
・ 天候
・ 天候デリバティブ
・ 天候不順
天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合
・ 天候制御
・ 天儀治平
・ 天元
・ 天元 (北元)
・ 天元 (日本)
・ 天元 (曖昧さ回避)
・ 天元 (着点)
・ 天元区
・ 天元台


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合 : ミニ英和和英辞書
天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合[てんこうふじゅんいがいでちゅうし うちきりになったにほんぷろやきゅうのしあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天候 : [てんこう]
 【名詞】 1. weather 
天候不順 : [てんこうふじゅん]
 【名詞】 1. unseasonable weather 2. fickle weather 3. bad weather
: [そうろう]
 (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不順 : [ふじゅん]
  1. (adj-na,n) irregularity 2. unseasonableness 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn 
以外 : [いがい]
  1. (n-adv) with the exception of 2. excepting 
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中止 : [ちゅうし]
  1. (n,vs) suspension 2. stoppage 3. discontinuance 4. interruption 
打ち切り : [うちきり]
 【名詞】 1. end 2. close 3. finish 4. discontinuance 
: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
切り : [きり]
  1. (n,suf,prt) limits 2. end 3. bounds 4. period 5. place to leave off 6. closing sentence 7. all there is 8. only 9. since 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
プロ野球 : [ぷろやきゅう]
 【名詞】 1. professional baseball 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野球 : [やきゅう]
 【名詞】 1. baseball 
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
試合 : [しあい]
  1. (n,vs) match 2. game 3. bout 4. contest 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合 : ウィキペディア日本語版
天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合[てんこうふじゅんいがいでちゅうし うちきりになったにほんぷろやきゅうのしあい]
天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合(てんこうふじゅんいがいでちゅうし・うちきりになったにほんプロやきゅうのしあい)では、日本のプロ野球日本野球機構及びその前身組織運営)で野球場および付近の天候の悪化(雨天など)以外の理由により中止された試合(一部オープン戦含む)を挙げる。
*天候を原因とする鉄道・航空機の遅延、運転見合わせなどを理由とする選手などの不着の試合中止もこの項で述べる。
*試合は原則として、「年月日 ホームチーム - ロードチーム(開催地)」の様に表記する。
*ドーム球場における、設備トラブルおよび観客の来場に支障をきたす事態(台風など)での試合中止例についてはドーム球場#ドーム球場での試合中止事例を参照。
*☆印があるのは、未消化となった試合があるままシーズンを閉幕し、該当する未消化となった試合と言うケース。
== 球場照明の故障による中止 ==

*1954年7月24日 国鉄スワローズ - 大洋松竹ロビンス(後楽園スタヂアム
*:4回の国鉄の攻撃中に停電が発生。復旧の見通しが立たないために33分の中断の後にノーゲームとなった。
*1956年6月23日 大洋ホエールズ - 大阪タイガース(川崎球場
*1958年8月16日 大洋ホエールズ - 中日ドラゴンズ(川崎球場)
*:いずれも試合中に停電事故が発生し、復旧作業を急ぐも回復しなかったため試合中止となった。
*1975年7月26日 中日ドラゴンズ - 広島東洋カープ(中日球場)
*:2回表の広島の攻撃中に三塁側の内野席裏の照明灯の照明が全て消灯し、試合を中断した上で復旧作業を行うも復旧せず、審判と双方の監督が協議した結果、ノーゲームとなった。
*1985年8月31日 日本ハムファイターズ - 近鉄バファローズ(平和台野球場
*:昭和60年台風第13号が上陸し、天候は回復したものの照明の故障でナイター開催が不可能となったため、中止になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天候不順以外で中止・打ち切りになった日本プロ野球の試合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.