|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 天台 : [てんだい] (n) Buddhist sect (fr. 8th C) ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山国 : [やまぐに] (n) mountainous country ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple
国清寺(こくせいじ)は、中国浙江省の天台山にある仏教寺院。天台宗の中心的な寺院として知られる。 中華人民共和国全国重点文物保護単位に指定されている。 == 歴史 == 国清寺は智顗によって建設がはじめられたが、その没後、隋の開皇18年(598年)に完成した。はじめの名前は天台寺と言ったが、のちに国清寺に名を改めた。会昌の廃仏でいったん廃止されたが、大中5年(851年)に再建された。 国清寺は隋以来たびたび天災・人災に遭い、何度も再建されている。現在の建築は清の雍正年間以降に再建されたものである。文化大革命でも大きく破壊されたが、周恩来の命令によって再建された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「天台山国清寺」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|