|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 天地 : [てんち] 【名詞】 1. heaven and earth 2. the universe 3. nature 4. top and bottom 5. realm 6. sphere 7. world ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 喰らう : [くらう] 1. (v5u) to eat 2. to drink 3. to receive (blow) ・ 赤 : [あか, あけ] (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist ・ 壁 : [かべ] 【名詞】 1. wall ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict
『天地を喰らう2・赤壁の戦い』(てんちをくらうツー せきへきのたたかい)は、本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』を原作に作られたアーケードゲームの第2作であり、1992年にカプコンが発売した。日本国外版タイトルは『Warriors of Fate』。 コンシューマゲーム機ではPlayStationとセガサターンに移植され、携帯アプリとしても移植された。携帯アプリ版には独自のオマケ要素が搭載されている。 == 概要 == 『ファイナルファイト』タイプのベルトスクロールアクションゲームで、最大3人同時プレイが可能(コンシューマ版は最大2人)。三国志の博望坡の戦い・長坂の戦い・赤壁の戦いに基づいてゲームが進行する。プレイヤーキャラクターとして使用できる武将は「五虎大将軍-武勇天下に冠たり!」のキャッチコピーにて紹介された〔画像資料1 および画像資料2 〕関羽・張飛・趙雲・黄忠・魏延の5名であるが、「五虎大将」の一人である馬超は含まれない〔ゲーム雑誌「ゲーメスト」編集部には「魏延は五虎大将軍ではない」というツッコミの手紙が山ほど来ていたらしい(『ギャルズアイランド2』より)。〕。 三国志をテーマにした作品だが、戦闘は専ら徒手格闘が中心。さらに肉体が真っ二つに切れたり、首が飛んだり、内臓が飛び散ったりといった残虐性のある描写が目立つ。これらの表現はPlayStation版では描写が一部修正されたが、後発のセガサターン版では忠実に再現されている。 本作のエンディングは3つの結末があるマルチエンディングで、そのうちの1つに曹操と孫権が「天地を喰らう3」を熱望するシーンがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「天地を喰らう2・赤壁の戦い」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|