翻訳と辞書
Words near each other
・ 天城山心中
・ 天城山猪太夫
・ 天城山脈
・ 天城山荘
・ 天城山隧道
・ 天城峠
・ 天城教会
・ 天城教会堂
・ 天城月江
・ 天城村
天城池田家
・ 天城温泉 禅の湯ユースホステル
・ 天城湯ケ島町
・ 天城湯ヶ島インターチェンジ
・ 天城湯ヶ島町
・ 天城町
・ 天城町立北中学校
・ 天城町立天城中学校
・ 天城町立西阿木名中学校
・ 天城県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天城池田家 : ミニ英和和英辞書
天城池田家[あまきいけだけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
城池 : [じょうち]
 (n) castle moat
: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
田家 : [でんか, たい]
 (n) rural cottage
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

天城池田家 : ウィキペディア日本語版
天城池田家[あまきいけだけ]
天城池田家(あまきいけだけ)は、江戸時代岡山藩池田氏の一族で備前天城の領主。
初代由之は、池田輝政の兄池田元助の嫡男で輝政に仕え、伯耆米子3万2,000石を領した。2代由成が、藩主光政の岡山移封に伴い米子から備前に移り、寛永16年(1639年天城陣屋を構え、代々領したため天城池田家と呼ばれた。元禄14年(1701年)4代由勝は、赤穂事件の際に、大石良雄の縁戚であったため2,000石を減じられ、以降禄高3万石となる。幕末期に幼少で家督を継いだ11代政和は、明治24年(1891年)に男爵に叙され華族となった。
== 歴代当主 ==
#池田由之(よしゆき)米子3万2,000石
#池田由成(よしなり)天城3万2,000石
#池田由孝(よしたか)
#池田由勝(よしかつ)天城3万石
#池田保教(やすのり)(岡山藩第3代藩主池田継政、本家に戻り藩主を相続)
#池田政純(まさずみ)
#池田政喬(まさたか)
#池田政孝(まさたか)
#池田政徳(まさのり)
#池田政昭(まさあき)
#池田政和(まさやす)
#池田政佑(まさすけ)
#池田政之(まさゆき)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天城池田家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.