翻訳と辞書
Words near each other
・ 天正 (蕭紀)
・ 天正かるた
・ 天正の地割
・ 天正の陣
・ 天正やおよろず
・ 天正カルタ
・ 天正伊賀の乱
・ 天正伊賀の乱 (映画)
・ 天正地割
・ 天正地震
天正壬午の乱
・ 天正壬午甲信諸士起請文
・ 天正壬午起請文
・ 天正大判
・ 天正大地震
・ 天正少年使節
・ 天正少年使節団
・ 天正少年遣欧使節
・ 天正年間
・ 天正時代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天正壬午の乱 : ミニ英和和英辞書
天正壬午の乱[てんしょうじんごのらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [じん, みずのえ]
 【名詞】 1. 9th in rank 2. ninth sign of the Chinese calendar
: [うま]
 【名詞】 1. seventh sign of Chinese zodiac (The Horse, 11a.m.-1p.m., south, May) 

天正壬午の乱 : ウィキペディア日本語版
天正壬午の乱[てんしょうじんごのらん]

天正壬午の乱(てんしょうじんごのらん)は、天正10年(1582年)に甲斐信濃上野で繰り広げられた戦いである。大まかには徳川家康北条氏直の戦いとして説明されるが、上杉景勝の他、在郷の諸勢力(特に木曾義昌真田昌幸)も加わっている広い範囲の戦役であった。「壬午」は天正10年の干支で、同時代の文書では「甲斐一乱」と呼称され、近世期には「壬午の役」「壬午ノ合戦」と呼ばれた。
== 概要 ==
本能寺の変によって空白地帯となった旧武田領を巡って、周辺の大大名である徳川家康・北条氏直・上杉景勝が争った出来事である。さらに真田昌幸を始めとする武田の遺臣や、地元の国人衆が復帰や勢力拡大を画策したため、情勢がより複雑化した。
大大名同士による争いは、上杉と北条の講和、及び徳川と北条の講和によって終結を迎え、景勝が信濃北部4郡を支配、甲斐と信濃は家康の切り取り次第、上野は氏直の切り取り次第という形で決着する。家康は信濃、氏直は上野の平定を進めたが、最終的には沼田領帰属問題に端を発する真田の徳川から上杉への寝返りが発生し、真田が独立勢力として信濃国小県郡及び上野国吾妻郡・同国利根郡を支配した。結果として、上杉は北部4郡の支配を維持、徳川は上杉領・真田領を除く信濃と甲斐全域、北条は上野南部を獲得した。真田領の問題は後の上田合戦に発展していく。
この戦によって家康は(先の駿河を含め)数ヶ月で5国を領有する大大名となり、織田氏の勢力を継承し天下人になりつつある豊臣秀吉と対峙していくこととなる。また、東国を差配する3氏の関係(徳川と北条の同盟、徳川と上杉の敵対関係)も、豊臣政権に対する東国情勢に影響を与えていくこととなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天正壬午の乱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.