翻訳と辞書
Words near each other
・ 天水分神
・ 天水分神・国水分神
・ 天水分神・國水分神
・ 天水囲
・ 天水囲ペガサス
・ 天水囲飛馬
・ 天水囲駅
・ 天水圍
・ 天水圍飛馬
・ 天水圍駅
天水山正則
・ 天水市
・ 天水村
・ 天水栽培
・ 天水桶
・ 天水田
・ 天水町
・ 天水県
・ 天水速女命
・ 天水郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天水山正則 : ミニ英和和英辞書
天水山正則[てんすいやま まさのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天水 : [てんすい]
 (n) rain water
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正則 : [せいそく]
  1. (adj-na,n,adj-no) correct 2. proper 3. formal 4. regular 5. systematic 6. normal 

天水山正則 : ウィキペディア日本語版
天水山正則[てんすいやま まさのり]
天水山 正則(てんすいやま まさのり、本名:池田 正則(いけだ まさのり)、1940年12月8日- )は、熊本県玉名郡天水町(現・同県玉名市)出身で、1960年代半ばに活躍した大相撲力士伊勢ヶ濱部屋(入門時は荒磯部屋)に所属していた。最高位は西前頭10枚目(1965年7月場所、1967年7月場所)。現役時代の体格は176cm、128kg。得意手は左四つ、寄り、押し。
== 来歴・人物 ==
中学校を卒業後、上京し、元横綱照國が開いた荒磯部屋(のち、伊勢ヶ濱部屋に改称)へ入門。1956年5月場所で初土俵を踏んだ。同期の初土俵組には、後の関脇海乃山や前頭筆頭の大雄などがいる。
同年9月、故郷の地名に因んだ「天水山」の四股名序ノ口に付いた(その後、本名の「池田」に改名した時期もあったが、すぐに元の「天水山」へ戻している)。
三段目までは順調に昇進したが、1958年9月場所からは4年10ヶ月もの間、幕下に在った。1963年5月場所では7戦全勝という好成績を挙げて幕下優勝を遂げ、翌場所、22歳で新十両に昇進。以降は、十両に定着した。
その後漸くは十両中下位を往復する時期が続いたが、西十両4枚目で迎えた1965年3月場所では12勝3敗と大勝ちし、十両優勝を果たした。そして、これを手土産に翌5月場所、24歳で入幕した。
左四つからの寄りを得意としたが、その取り口が幕内ではなかなか通用せず、幕内での勝ち越しは1場所のみ(新入幕時の8勝7敗。場所前より虫垂炎に罹り、薬で痛みを散らしながら成した勝ち越しであった)に終わっている。
1967年11月場所を最後に幕内から遠ざかり、その後十両からも転落。西幕下4枚目の地位で途中休場した1968年9月場所を以って、27歳の若さで廃業した。
廃業後は、住友金属に勤務。同社の相撲部の指導にも当たっていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天水山正則」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.