翻訳と辞書
Words near each other
・ 天満古墳
・ 天満古墳群
・ 天満国男
・ 天満堀川
・ 天満大池
・ 天満大池公園
・ 天満大自在天神
・ 天満天神
・ 天満天神宮
・ 天満天神繁昌亭
天満天神繁盛亭
・ 天満宮
・ 天満宮 (池田市)
・ 天満宮 (白井市河原子)
・ 天満宮菜種御供
・ 天満小学校
・ 天満屋
・ 天満屋ストア
・ 天満屋ハピータウン
・ 天満屋ハピーマート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天満天神繁盛亭 : ミニ英和和英辞書
天満天神繁盛亭[てんま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
満天 : [まんてん]
 (n) the whole sky
天神 : [てんじん]
 【名詞】 1. heavenly gods 2. Michizane's spirit
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
繁盛 : [はんじょう]
  1. (n,vs) prosperity 2. flourishing 3. thriving 

天満天神繁盛亭 ( リダイレクト:天満天神繁昌亭 ) : ウィキペディア日本語版
天満天神繁昌亭[てんまてんじんはんじょうてい]

天満天神繁昌亭(てんまてんじんはんじょうてい)は、大阪府大阪市北区天神橋二丁目にある寄席上方落語唯一の寄席で、落語を中心に、漫才俗曲などの色物芸の興行が連日執り行われている。通称「繁昌亭」。
== 歴史 ==
繁昌亭は、2003年に上方落語協会会長に就任した桂三枝(後の6代桂文枝)が、天神橋筋商店街で落語会を行える空き店舗の提供を商店街側に依頼したことに始まる。商店街はこの提案を大阪天満宮に持ち込み、上方落語協会も交えて話し合いを重ねた結果、天満宮用地に落語専門の定席を新設することで合意。1957年に戎橋松竹が閉場して以来、半世紀ぶりに大阪に寄席が復活することになった。
2005年12月1日に着工、2006年8月8日に竣工、2006年9月15日開席。初代席亭には朝日放送出身の岩本靖夫が就いた。岩本は2006年10月に退任。その後2007年1月に「支配人」の名称で、和歌山放送出身の恩田雅和が席亭に就任。「繁昌亭」の名前は、6代目笑福亭松鶴の発案により千里中央のセルシーホールで上方落語協会が主催していた落語席「千里繁昌亭」に由来する。
用地は大阪天満宮の寺井種伯宮司の好意により、無料で提供された。当初は設立への反対意見もあったが、建設費用については「繁昌亭建設募金」を置く事で設立に至った。建設費約2億4000万円は個人や企業からの寄付金で賄っており、その中には桂かい枝ブルネイでの公演で大臣から受けた寄付も含まれている。
こけら落としの前後には、在阪各局による生中継をはじめとする特別番組やニュース報道などで取り上げられ、東京でも関連イベントが開かれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天満天神繁昌亭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.