|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
天満屋バスステーション(てんまやバスステーション、通称天満屋バスセンター)は、岡山県岡山市北区中山下2丁目にあるバスターミナルである。 ==概要== 岡山中心部・表町の天満屋岡山店の西隣にあり、本屋に接する17の乗降場を持ち、市内・郊外路線が発着する。主に発着するのは岡山電気軌道(岡電)、両備ホールディングス(両備バス)、中鉄バスの3社で、当ステーションを中心として市街地近郊から半径30km圏の範囲にかけて路線が延びており、岡山駅と並ぶ岡山中心部の交通拠点となっている。 北側で県庁通りに接しており、城下筋、柳川筋から約200mの場所に位置し、南側のあくら通りからは約100m程度である。岡電市内電車の県庁通り停留場・郵便局前停留場と宇野自動車の表町バスセンターが近接している。 地上部を渡るための横断歩道は存在せず、ステーションの各乗降場に降りた乗客は必ず「上階の『Be Wing』に昇り天満屋連絡通路を経て天満屋岡山店本館か岡山ロッツビルへ渡る」か、もしくは「地階の天地下タウンを抜けてみずほ信託銀行方面連絡通路へ向かう、ないしは同様に天満屋岡山店地下通路を抜ける、ないしは天地下タウンからさらに中地下タウンを抜けて岡山ロッツ方面へ向かう」というルートをとらねば、周辺の施設・店舗にはたどり着く事ができないようになっている。(どのルートでも地階ないしは2階に昇降して店舗街を抜けなければバスステーションから出られない状態となっている) 現在のバスステーションは、バスステーション敷地に天満屋岡山店新本館が建設されるのに伴い、バスステーション西側の旧天満屋西別館(1953年から1962年の間山陽放送本社として使用された)跡地に、1968年に移転新築されたものである。新築の際に2階に商業スペースが設けられ、長年天満屋の別館的存在として営業している。数度の改装を経て現在は「Be Wing(ビーウィング)」となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「天満屋バスステーション」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|