翻訳と辞書
Words near each other
・ 天王新堀川
・ 天王新田駅
・ 天王星
・ 天王星 (占星術)
・ 天王星のトロヤ群
・ 天王星の大気
・ 天王星の日面通過
・ 天王星の日面通過 (海王星)
・ 天王星の気候
・ 天王星の環
天王星の衛星
・ 天王星の衛星と環
・ 天王星人
・ 天王星作戦
・ 天王星型惑星
・ 天王星探査
・ 天王星探査機
・ 天王星横断小惑星
・ 天王村
・ 天王村 (新潟県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天王星の衛星 : ミニ英和和英辞書
天王星の衛星[てんのうせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天王星 : [てんのうせい]
 (n) Uranus (planet)
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 
衛星 : [えいせい]
 【名詞】 1. satellite 

天王星の衛星 ( リダイレクト:天王星の衛星と環 ) : ウィキペディア日本語版
天王星の衛星と環[てんのうせいのえいせいとわ]
天王星の衛星と環(てんのうせいのえいせいとわ)では、天王星衛星について述べる。
21世紀初頭現在、天王星には27個の衛星と13本の環が発見されており、衛星はすべて命名されている。
== 衛星 ==
天王星の衛星は1787年、惑星本体の発見者でもあるウィリアム・ハーシェルによって最初の2個が発見された。この時ハーシェルは「6個」の衛星を観測したが、そのうち4個は恒星を誤認していた事が後に明らかとなった。後にこの二個の衛星は、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『夏の夜の夢』に登場する妖精から、ティタニアとオベロンと命名された。
更に、1851年ウィリアム・ラッセルが2個の衛星を発見し、アリエルとウンブリエルと名付けた。1948年にはジェラルド・カイパーがミランダを発見している。
その後の天王星の衛星にはシェイクスピアかアレキサンダー・ポープの作品中の登場人物名がつけられている。
1985年から1986年にかけてボイジャー2号が天王星に到達し、新たに10個の衛星が発見された。このうちコーディリアオフィーリアはε環(当時発見されていた中では一番外側の環)を挟むように公転する、いわゆる羊飼い衛星である。
ペルディータ (S/1986 U10) は、ボイジャー2号により1986年に撮影された写真の中から1999年にエリック・カルコシュカが発見したが、その後観測されておらず一度衛星から取り消されていた。しかし、ハッブル宇宙望遠鏡による観測によって2003年9月3日に再発見され、衛星であると確認された。
1997年以降に多数発見された天王星の赤道面と無関係の軌道を持つ外周の衛星に関しては、順行軌道の衛星は1例だが『空騒ぎ』、他の逆行軌道の衛星は『テンペスト』より命名されている。
1997年9月6日、ブレット・J・グラッドマン、フィリップ・D・ニコルソン、ジョセフ・A・バーンズ、ジョン・J・カヴェラーズらがハッブル宇宙望遠鏡で2個の衛星を発見した。
1999年7月18日、グラッドマン、カヴェラーズ、マシュウ・J・ホールマン、ジャン=マーク・ペティット、ハンス・ショールらが3個の衛星を発見した。この時点で発見された衛星数は20個(前述のペルディータが発見されてからは21個)に達し、翌年以降に木星・土星に多数の衛星が相次いで発見されるまでのわずかな期間ではあるが、天王星が太陽系で最多の衛星を持つ惑星とされていた〔「最大の衛星数をほこる青緑色の天王星」ニュートン(1999年10月号)、pp.64-65。〕。
2001年8月13日、ホールマン、カヴェラーズ、グラッドマン、ダン・ミリサルェヴィクらが2個の衛星を発見した。また同じ日に撮影された写真から、2003年に新たな衛星が1個発見された。
2003年8月25日にマーク・R・ショワルターとジャック・J・リサウアーが2個、同8月29日にスコット・S・シェパードデビッド・C・ジューイットが1個の衛星を発見した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天王星の衛星と環」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Moons of Uranus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.