|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 璽 : [じ] (n) emperor's seal ・ 宝 : [たから] 【名詞】 1. treasure ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 種 : [たね, しゅ] 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1
十種神宝(とくさのかんだから)とは、『先代旧事本紀』の天孫本紀(巻3)に登場する天璽瑞宝十種(あまつしるし-みずたから-とくさ)を指す。記述によると饒速日命(にぎはやひのみこと)が天降りする際に、天神御祖(あまつかみみおや)から授けられたとする。 == 概要 == 分類すれば、鏡2種、剣1種、玉4種、比礼(女性が、首に掛けて、結ばずに、左右から同じ長さで前に垂らすスカーフ様のもの)3種となる。これを三種の神器に対応させて、鏡は八咫鏡、剣と比礼は草薙剣、玉は八尺瓊勾玉であるとする説もある。 十種神宝の内容は以下の通りである。 *沖津鏡(おきつかがみ) *辺津鏡(へつかがみ) *八握剣(やつかのつるぎ) *生玉(いくたま) *死返玉(まかるかへしのたま) *足玉(たるたま) *道返玉(ちかへしのたま) *蛇比礼(へびのひれ)…大国主の神話に出てくる比礼との関係が注目される。 *蜂比礼(はちのひれ)…大国主の神話に出てくる比礼との関係が注目される。 *品物之比礼(くさぐさのもののひれ) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「十種神宝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|