|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 天 : [てん] 【名詞】 1. heaven 2. sky ・ 天神 : [てんじん] 【名詞】 1. heavenly gods 2. Michizane's spirit ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
天神南駅(てんじんみなみえき)は、福岡県福岡市中央区渡辺通五丁目〔『公共交通機関のユニバーサルデザイン』、139頁。〕にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)七隈線の駅。駅番号はN16。 駅のシンボルマークは空港線・箱崎線のシンボルマークをデザインした西島伊三雄が2001年に死去したため、それ以前に描かれていた原案を元に、息子で同じくグラフィックデザイナーの西島雅幸が完成させた。モチーフは通りゃんせで遊ぶ子どもたち〔『公共交通機関のユニバーサルデザイン』、73頁。〕。駅識別カラーはDIC-50(系統色名:明るい紫みの赤)で、梅林駅・桜坂駅と共通〔『公共交通機関のユニバーサルデザイン』、81頁。〕。 == 利用可能な他の鉄道路線 == * 福岡市交通局(福岡市地下鉄) * 空港線 - 天神駅(北へ550m以上) * 西日本鉄道(西鉄) * 天神大牟田線 - 西鉄福岡(天神)駅(2番出口から西へ約150m) 空港線や箱崎線へは一旦改札を出て、天神地下街を介して天神駅で乗り換えとなる。当駅の改札内を出場してから120分以内に天神駅の改札内に入場する場合に限り、天神駅と当駅を同一駅扱いとし、営業キロを通算した運賃で乗車することができる。 ただし、普通乗車券で乗車する場合は、乗り換えのために天神南駅で出場する際に緑色に塗られた乗り換え専用改札機から出場しないと、乗車券が改札機により回収されてしまう。ICカード式乗車券や定期券で乗車する場合は、どの改札機でも営業キロの通算が可能である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「天神南駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|