翻訳と辞書
Words near each other
・ 天秀尼
・ 天秀駅
・ 天秤
・ 天秤 (ミシン)
・ 天秤 (流体力学)
・ 天秤 (釣り具)
・ 天秤にかける
・ 天秤に掛ける
・ 天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA
・ 天秤はかり
天秤ばかり
・ 天秤を持つ女
・ 天秤宮
・ 天秤座
・ 天秤棒
・ 天秤秤
・ 天稚彦
・ 天稚彦草子
・ 天稟
・ 天穂日命


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天秤ばかり : ミニ英和和英辞書
天秤ばかり[てんびんばかり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天秤 : [てんびん]
 【名詞】 1. (balance) scales 2. shoulder carrying pole 3. steelyard
: [はかり]
 【名詞】 1. scales 2. weighing machine 
ばかり : [ばかり]
  1. (prt) (uk) approximately 2. just 3. only 4. merely 5. nothing but

天秤ばかり : ウィキペディア日本語版
天秤ばかり[てんびんばかり]

天秤ばかり(てんびんばかり、英語:balance、balance scale)とは、てこの原理を利用して、質量を量りたい物体と、とをつりあわせることによって、物体の質量を測定する器具)。上皿天秤のように、計りたい物体とおなじ重さの錘を用いるものと、一定の重さの錘を用いて、支点からの距離を変えることによって測定するものとに分かれる。狭義では天秤ばかりは前者のみを指し、後者は竿ばかりと呼ばれる。電子天秤も内部的には天秤ばかりとしての構造を有し、天秤と呼ばれる。ただし、錘ではなく電気的な力によって天秤をつり合わせている点で、上記の古典的な天秤ばかりとは異なると言える。
== 解説 ==

天秤ばかりの中で最も簡単なものは、一本の棒の真中を支えて支点とし、その両側の支点から等しい距離にある点に、それぞれ質量を測定しようとする物体と、あらかじめ重さの分かっているとをぶら下げて釣り合わせることによって、物体の質量を測定するものである。この場合は、釣り合ったときの錘の重さと、被測定物の重さが等しくなるので、ぶら下げた錘の重さを足せば物体の重さが分かる。
上では「重さ」という語を使っているが、実際には天秤ばかりで量るのは重さではなく、重力加速度に影響されない質量である。天秤の両側のモーメントを釣り合わせると、両側の重力加速度が打ち消し合うので、その場所の重力場の強さは測定結果に影響しない。
一般的な辞典などで「天秤」という言葉を引くと、大抵この仕組みの天秤ばかりについての説明が書かれているが、天秤ばかりといった場合、このような簡単な仕組みのものだけではなく、ここから派生したさまざまな質量測定器具も含む。
人体など、より重い物体を測定対象とする場合、それとおなじ重さの錘を用意するのは大変である。このような場合は、錘を載せる側の支点からの距離を、物体と支点との距離よりも大きくとればよい。てこの原理に従って、錘や物体が天秤に与えるトルク(力のモーメント)は、支点との距離に比例するからである。
錘と天秤ばかり本体をばらばらのパーツとして保管しておくのは、一般的にはあまり好ましくないといえる。錘と本体がばらばらにならないよう、錘が天秤の棒(さお)から外れないで動かせる天秤ばかりもある。物体の重さは棒に刻まれた目盛りのどの位置に錘を合わせたときに釣り合うかを読み取ることによって測定できる。このような形の天秤ばかりは、古くは体重計などとして広く用いられていた。
さらに大型でかさのある荷を扱うため、プラットフォームを片持ち梁の途中に乗せた天秤ばかりもある。この梁が動いて適当な大きさの別の棹に小さい力を伝える。今日でも、電気が使えない過酷な環境下で用いられる500キログラム容量のポータブル天秤を見ることができる。しかし、こうして軸が増えることによって精度は下がり、校正はより複雑になる。このようなシステムは特に高価な設計でない限り、精度は最大容量の1万分の1程度が普通である。
現代では一般の体重計はばねばかりであることが多いが、体脂肪計など精密な質量測定が必要とされる用途では、電子天秤を使うものも見受けられる。電子天秤は、錘と釣り合わせる代わりに、電気的な力と釣り合わせて物体の重さを測定する。特に、化学実験用の電子天秤は、極めて高い精度をもつように設計されている。0.1mg以下の精度で製作された皿が、透明なケースの中に収められ、塵や空気の流れが結果に影響を与えないようになっている。また、ケース内で空気の対流が起きないよう、計量する試料は室温でなければならない。
天秤ばかりの能力は、感量又は目量及びひょう量によって示される。
; 感量 : 質量計が反応することができる質量の最小の変化。
; 目量 : 隣接する目盛標識のそれぞれが表す物象の状態の量の差〔。最も細かい目盛が何グラム刻みであるかをいう。
; ひょう量 : 測定できる最大の質量。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天秤ばかり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.