翻訳と辞書
Words near each other
・ 天馬竜行
・ 天馬街道
・ 天馬賞
・ 天馬賢三
・ 天馬鈴若
・ 天馬龍行
・ 天高
・ 天鬼とうり
・ 天魔
・ 天魔さんがゆく
天魔反戈
・ 天魔平
・ 天鳥船
・ 天鳥船命
・ 天鳥船神
・ 天鳩船
・ 天鳳
・ 天鳳 (オンラインゲーム)
・ 天鳳名人戦
・ 天鵝湖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天魔反戈 : ミニ英和和英辞書
天魔反戈[てんま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天魔 : [てんま]
 【名詞】 1. demon 2. evil spirit
: [ま]
 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence 
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
: [か, ほこ]
 【名詞】 1. halberd 2. arms

天魔反戈 ( リダイレクト:天逆鉾 ) : ウィキペディア日本語版
天逆鉾[あめのさかほこ]

天逆鉾(あめのさかほこ、あまのさかほこ)は、日本中世神話に登場するである。一般的に記紀に登場する天沼矛の別名とされているが、その位置付けや性質は異なっている。中世神話上では、金剛宝杵(こんごうほうしょ)、天魔反戈(あまのまがえしのほこ)ともいう。宮崎県鹿児島県境の高千穂峰山頂部(宮崎県西諸県郡高原町)に突き立てられている
== 諸説の変遷 ==
元来、記紀神話では、漂っていた大地を完成させる使命を持った伊邪那岐(イザナギ)と伊邪那美(イザナミ)の夫婦神が天沼矛を渾沌とした大地に突き立てかき回し、矛を引き抜くと、切っ先から滴った雫(あるいは塩)がオノゴロ島となったとされていた(国産み)〔この際、本来長柄武器は刃を上にした状態が通常であるのに対し、刃を下に向けた状態、つまり逆さの向きで使ったため天逆鉾と呼ばれるという(村山 2006)。〕。
しかし中世に到り仏教の影響のもと、この神話には様々な解釈が生み出され、天沼矛の性質も変容していく。
修験道の神道書『大和葛城宝山記』では、天沼矛を天地開闢の際に発生した霊物であり大梵天王を化生したとし、独鈷杵と見なされ魔を打ち返す働きを持つとして別名を天魔反戈というとされている。更に天孫降臨した邇邇芸命(『日本書紀』では瓊瓊杵尊)を(宝石)で飾られた(金剛杵)の神と解し、「杵」を武器に地上平定する天杵尊、別名杵独王とした。
一方で両部神道の神道書『天地麗気府録』ではオノゴロ島に立てられた金剛杵であるとされ、これらの影響を受けた『仙宮院秘文』では皇孫尊は天沼矛を神宝として天下ったとされた。このため天沼矛=天逆鉾は地上にあると考えられるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天逆鉾」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.