翻訳と辞書
Words near each other
・ 太田剛希
・ 太田剣
・ 太田力斗
・ 太田功平
・ 太田務
・ 太田勝
・ 太田勝也
・ 太田勝弘
・ 太田勝正
・ 太田勝洪
太田勝造
・ 太田区検察庁
・ 太田医療技術専門学校
・ 太田千晶
・ 太田南バイパス
・ 太田南小学校
・ 太田南畝
・ 太田博
・ 太田博久
・ 太田博之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

太田勝造 : ミニ英和和英辞書
太田勝造[おおた しょうぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 

太田勝造 : ウィキペディア日本語版
太田勝造[おおた しょうぞう]
太田 勝造(おおた しょうぞう、1957年 - )は、日本の法学者東京大学教授新堂幸司の弟子。
== 人物 ==
専攻の民事訴訟法のほか、法社会学法と経済学なども研究している。ADR交渉学についても詳しい〔http://niben.jp/orcontents/chusai/detail.php?memberno=6175〕。
1976年、東京大学理科I類に入学後、法学・政治学に興味をもち始め、三年生から法学部に転部。なお、理科から法学部に進学を許可されたのは毎年5名内外の成績抜群のものに限られたうえ、その後2年間で法学部を修了するのは非常に困難であった〔『裁判における証明論の基礎』刊行に際して(新堂幸司、1982年10月)〕。
半年ほど、講義に出ず法学方法論や法哲学、法社会学等の専門書を読む(ジェローム・フランク『裁かれる裁判所』、カール・レンナー『私法制度の社会的機能』、星野英一『民法論集』第一巻・第二巻など)。医療過誤訴訟の実態調査のためのアルバイトに応募して裁判所記録の調査、当事者への面接調査をしたことがきっかけで、川島武宜『科学としての法律学』、六本佳平『民事紛争の法的解決』、ニクラス・ルーマン『法社会学』等を読み、「科学としての法律学」の可能性に興味を持つ。三年生の冬、碧海純一『法哲学概論』の大きな影響を受け、カール・ポパー『自由社会の哲学とその論敵』やコンラート・ローレンツ『攻撃―悪の自然誌』、トマス・クーン『科学革命の構造』等も読む〔『名古屋大学新聞』1985年3月4日(634号)7頁 〕〔http://www.sota.j.u-tokyo.ac.jp/ 内「法学部で何を学ぶか」(随想)〕。
先のアルバイトの影響で、四年生では民事訴訟法を専門にしようと決心し、新堂幸司の論文をコピーし、三ヶ月章の『民事訴訟法研究』全七巻を購入して読む〔『名古屋大学新聞』1985年3月4日(634号)7頁 〕〔http://www.sota.j.u-tokyo.ac.jp/ 内「法学部で何を学ぶか」(随想)〕。
法学部を卒業後、ただちに同大学院法学政治学研究科の民刑事法専門課程に入学し、新堂幸司の指導下で民事訴訟法を専攻。1981年末に提出された修士論文『証明論の基礎――事実認定と証明責任のベイズ論的再構成――』は、修士論文として最高に近い評価を受けた。優秀な修士論文は、簡潔にして法学協会雑誌へ登載するのが慣例であったが、太田の論文は新堂の勧めもあり一冊の本として出版された〔『裁判における証明論の基礎』刊行に際して(新堂幸司、1982年10月)〕。
カリフォルニア大学バークレー校ロー・スクールで在外研究中、アメリカの法と経済学のパイオニアであると知り合って友人となり、後にクーターの論文を数編日本語に翻訳した〔『法と経済学の考え方―政策科学としての法律学』日本語版への序、あとがき〕。
法社会学、法と経済学など各分野で多数の論文を発表しており、吉野一加賀山茂櫻井成一朗新田克己鈴木宏昭と共に著した「事例問題に基づく法律知識ベースおよび論争システムを活用した法創造教育」は、2006年1月24日に社団法人私立大学情報教育協会主催の「平成18年度全国大学IT活用教育方法研究発表会」において伊吹文明より文部科学大臣賞を受賞した〔http://www.sota.j.u-tokyo.ac.jp/ 内「業績等目録 (II)78」(著作目録)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「太田勝造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.