|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 一 : [いち] 1. (num) one
大田原 一清(おおたわら かずきよ)は、下野大田原藩の第14代(最後)の藩主。 == 人物 == 文久元年(1861年)10月8日、第13代藩主・大田原富清の長男として生まれる。文久2年(1862年)に父が死去したため、家督を継いだ。慶応4年(1868年)からの戊辰戦争では藩は新政府に恭順し、明治元年(1868年)10月21日に一清は従五位下・飛騨守に叙位・任官する。明治2年(1869年)6月、版籍奉還により大田原藩知事に任じられ、同時に戊辰戦争の功績により5000両を与えられた。版籍奉還ののち住居を移転した。明治4年(1871年)7月15日の廃藩置県で藩知事を免官される。慶應義塾を経て明治17年(1884年)の華族令で子爵となる。明治20年(1887年)12月に正五位に昇叙する。明治32年(1899年)7月、貴族院補欠選挙当選し、大正7年(1918年)7月まで在任〔『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』39-40頁。〕。昭和5年(1930年)10月28日に死去した。享年70。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大田原一清」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|