翻訳と辞書
Words near each other
・ 太田市運動公園自由広場
・ 太田市運動公園野球場
・ 太田市運動公園陸上競技場
・ 太田幸司
・ 太田幸司の熱血!!タイガーススタジアム
・ 太田幸司の熱血!タイガーススタジアム
・ 太田広綱
・ 太田庄の戦い
・ 太田康介
・ 太田康資
太田康連
・ 太田弦貴
・ 太田彩乃
・ 太田彪雅
・ 太田徹也
・ 太田徹郎
・ 太田心平
・ 太田忍
・ 太田忠
・ 太田忠司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

太田康連 : ミニ英和和英辞書
太田康連[むらじ, れん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 

太田康連 ( リダイレクト:三善康連 ) : ウィキペディア日本語版
三善康連[みよし の やすつら]
三善 康連(みよし の やすつら、建久4年(1193年)-康元元年10月3日1256年10月22日))は、鎌倉時代前期の鎌倉幕府御家人法曹官僚三善康信の子。幼名は牛熊。通称は七郎。三善氏太田氏の祖。兄に康俊行倫がいる。
== 生涯 ==
建久4年(1193年)、三善康信の子として誕生。
律令などの法制に通じて早くから甥の康持倫重らとともに重んじられた。父から備後国世羅郡太田荘の半分の地頭職を譲られ、同荘桑原方(現在の広島県世羅町)を所領する。貞応2年(1223年)4月に玄蕃允に任じられる。
嘉禄元年(1225年)に評定衆が設置された際にその一員となる。貞永元年(1225年)に執権北条泰時の命を受け、御成敗式目の条文制定の中心人物の一人として携わった(『吾妻鏡』より)。天福元年(1233年)12月に賀茂社修造の功績によって民部大丞に任じられ、更に従五位下に叙せられる。このため、「民部大夫」と呼ばれた。嘉禎元年(1235年)に阿波に任じられる。寛元4年(1246年)の宮騒動で甥の康持が失脚したために、同年8月に替わって問注所執事(第4代)に任じられて、死の直前の康元元年9月28日まで務めた。
康元元年(1256年)、死去。享年64(『吾妻鏡』による。『関東評定衆伝』では65とする)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三善康連」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.