翻訳と辞書
Words near each other
・ 夫婦善哉 (トーク番組)
・ 夫婦善哉 (小説)
・ 夫婦善哉 (映画)
・ 夫婦善哉 (石川さゆりの曲)
・ 夫婦善哉 (舞台)
・ 夫婦善哉 (舞台劇)
・ 夫婦喧嘩
・ 夫婦坂
・ 夫婦塚古墳 (鹿嶋市)
・ 夫婦学校
夫婦岩
・ 夫婦旅日記 さらば浪人
・ 夫婦日記
・ 夫婦桜
・ 夫婦桜 (松前町)
・ 夫婦池
・ 夫婦滝
・ 夫婦滝 (乙女渓谷)
・ 夫婦滝 (大分県)
・ 夫婦漫才


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夫婦岩 : ミニ英和和英辞書
夫婦岩[めおといわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 
夫婦 : [ふうふ, めおと]
 【名詞】 1. married couple 2. spouses 3. husband and wife 4. couple 5. pair
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 

夫婦岩 : ウィキペディア日本語版
夫婦岩[めおといわ]

夫婦岩(めおといわ、ふうふいわ、みょうといわ)、夫婦石(めおといし、ふうふいし、みょうといし)は、日本各地にある奇岩名勝。2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから名付けられる。海面から飛び出した岩と、山中の岩に大別できる。岩が3つ以上あって、そのうち2つだけを夫婦岩、夫婦石と呼ぶこともある。
== 概要 ==

江戸時代浮世絵師が描くなど、三重県伊勢市二見興玉神社にある夫婦岩が古くから夙(つと)に知られ、一般的には「夫婦円満や家内安全」、「海上保安や大漁追福」の象徴や祈願祈念でもあるが、古くは古神道における磐座信仰(いわくらしんこう)といわれるものがあり、自然に存在する象徴的な場所やもののうち、特に巨石、神体とし、が宿る場所として信仰した。そのため注連縄を飾り、鳥居を備えたりして、そこに神が鎮座している(神留まる・かんづまる)証としている。
また古神道や現在の神道に息づく表裏一体という概念の具現化であり、例えばこの世は、現世(うつしよ)と常世(とこよ)からなるという考えや、七福神のうち恵比寿大黒が二柱揃って一つのものとして信仰されたり、また履物を両方そろって一膳や一足という数え方も日本独特といわれる。
古事記』においても夫婦の神話が多くあり、イザナミイザナギからサルタヒコアメノウズメなどの物語があり、これらが賽の神(さいのかみ)や道祖神(どうそじん)になり、磐座信仰と結び付いていったと考えられている。このことから地蔵や道祖神において夫婦が一体となって象られたり、2つの大小の岩や石像が一対となったものが祀られている。このような夫婦信仰とも言われるものが世の中に時代とともに広まり、身近なところでは夫婦茶碗などになり、同時に戸主といった家族という枠組みを作る上での、子作り・子育て・子宝信仰にも深く関わっている。
これら磐座信仰表裏一体夫婦信仰(夫婦和合ともいい、子孫繁栄祖霊信仰の根幹でもある)という考えが、一体となって祀られる対象となったものが、夫婦岩である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夫婦岩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.