翻訳と辞書
Words near each other
・ 奄美エーストラベル
・ 奄美カトリック迫害
・ 奄美クドア症
・ 奄美テレビ放送
・ 奄美ナンバー
・ 奄美パーク
・ 奄美・沖縄語群
・ 奄美・琉球
・ 奄美中継局
・ 奄美交通
奄美人
・ 奄美信用組合
・ 奄美共産党
・ 奄美和光園
・ 奄美地方
・ 奄美基地
・ 奄美基金
・ 奄美大島
・ 奄美大島にしかわ酒造
・ 奄美大島信用金庫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奄美人 : ミニ英和和英辞書
奄美人[ひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
美人 : [びじん]
 【名詞】 1. beautiful person (woman) 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

奄美人 ( リダイレクト:奄美群島 ) : ウィキペディア日本語版
奄美群島[あまみぐんとう]

奄美群島(あまみぐんとう)は、南西諸島の内薩南諸島南部にある島嶼群である。鹿児島県奄美市および大島郡の区域をいう〔奄美群島振興開発特別措置法 第1条 〕。「奄美群島」が正式名称となっているが、未統一だったころの奄美諸島(あまみしょとう)がまだ用いられることもある。長さ約200km、面積約1250km、人口約12万人。全域が亜熱帯気候に属し、固有種を含めて、珍しい生き物も多数生息する。
== 名称 ==
初めて文献上に現れたのは『日本書紀』で、斉明天皇3年(657年)条に「海見嶋」とある。682年に「阿麻弥人」、714年には『続日本紀』に「奄美」との表記がある。
名称の由来については、今なお不明な点が多い。伝承では琉球王国創世神話に登場する「アマミキヨ」(アマミコ、阿麻弥姑)神に由来するとされる。ただし琉球王国の神話や「アマミキヨ」の起源は文献上10世紀から13世紀の間までしか遡れず、7世紀には日本列島の中央政権にその名称と存在が知られていたこととは時間的な開きが生じている。また「アマミキヨ」の名称使用自体が沖縄本島周辺に限られており、奄美群島では「テルクミ」の名称で伝わっている(沖縄本島に隣接する与論島では「アマミキヨ」)。これらの事を含めて「アマミキヨ」とは奄美そのものを指し、琉球王国の成立には奄美勢力の南下、または奄美を経由した本土勢力が深く関わっていたのではないかと指摘する研究者もいる。「アマミキヨ」降臨の地とされる「アマンデー」(奄美嶽、海見嶽)もその立地条件や奄美群島北部には希少な御嶽的存在であり、それらが琉球王国の聖地とされる「斎場御嶽」と酷似しているため琉球領時代に持ち込まれた伝承とも言われている。
長らく「奄美諸島」、「奄美群島」と2通りの呼称があり、国土地理院は前者を、法令〔例えば、1954年に制定された奄美群島復興特別措置法。〕や海上保安庁海洋情報部は後者を用いてきた〔 「海洋情報部技報」Vol.27、海上保安庁海洋情報部海洋研究室 安城たつひこ・同航海情報課 割田育生〕が、2010年2月15日に国土地理院と海上保安庁海洋情報部によって構成される地名等の統一に関する連絡協議会は「奄美群島」を決定地名に採用した〔『奄美群島』を決定地名に採用 国土地理院、2010年2月19日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奄美群島」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Amami Islands 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.