翻訳と辞書
Words near each other
・ 奈良県立磯城野高等学校
・ 奈良県立竜田公園
・ 奈良県立竜田川公園
・ 奈良県立美術館
・ 奈良県立耳成高等学校
・ 奈良県立西の京高等学校
・ 奈良県立西和清陵高等学校
・ 奈良県立郡山中学校
・ 奈良県立郡山高等学校
・ 奈良県立青翔中学校
奈良県立青翔中学校・高等学校
・ 奈良県立青翔高等学校
・ 奈良県立香芝高等学校
・ 奈良県立高円高等学校
・ 奈良県立高取国際高等学校
・ 奈良県立高取高等学校
・ 奈良県立高田東高等学校
・ 奈良県立高田高等学校
・ 奈良県立高田高等学校王寺分校
・ 奈良県章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奈良県立青翔中学校・高等学校 : ミニ英和和英辞書
奈良県立青翔中学校・高等学校[ならけんりつ せいしょうちゅうがっこう こうとうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

奈良県 : [ならけん]
 (n) Nara prefecture (Kinki area)
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県立 : [けんりつ]
 【名詞】 1. prefectural (institution) 
: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)

奈良県立青翔中学校・高等学校 : ウィキペディア日本語版
奈良県立青翔中学校・高等学校[ならけんりつ せいしょうちゅうがっこう こうとうがっこう]

奈良県立青翔中学校・高等学校(ならけんりつ せいしょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、奈良県御所市にある男女共学公立中学校高等学校。奈良県では初めての公立中高一貫校である。
奈良県立御所高等学校(ならけんりつごせこうとうがっこう)を前身としており、2004年(平成16年)に全国初の理数科のみを設置する高校として新設された。
== 概要 ==
;歴史
:1904年明治37年)創立の女子技芸学校を起源とする。1921年(大正10年)に高等女学校となる。1948年昭和23年)4月の学制改革により、新制高等学校「奈良県立御所高等学校」(女子校)となった後、同年9月に総合制の高等学校となり、男女共学を開始。1952年(昭和27年)に総合制を解消してからは長く普通科の高等学校であったが、2004年(平成16年)に普通科を廃止し、理数科を新設の上、現校名に改称した。
;特色
*文部科学省認定の「なら教育特区」指定校であり、県内の国公立大学と連携した教育を実施する。全学年50分授業。高校は月・水・金が6限で火・木が7限。中学は月・火・木・金が7限で水が6限、月に2回土に4限。
*2014年(平成26年)4月1日には併設となる奈良県立青翔中学校が開校する。
;高等学校の設置課程・学科
:全日制課程 理数科(120名(すべて特色選抜で選抜。))
:
*理数コース - 80名。理系教科の割合が高い。2クラス。3年生では自然科学型・人間科学型の2コースに分かれる。
:
*スーパーサイエンスコース -40名。科学への興味・関心を高め、綸言がよりよく生きられる社会の実現に貢献できる科学技術系人材を育成することを目的とする。
;校訓
:「剛健・誠実・知性・友情・奉仕」
;校章
:御所高校時代の校章を継承し、御所を象徴する花弁3枚と、学問・勉学の意味を表すペン先3本を組み合わせたものを背景にしている〔御所高等女学校 校章 - の花弁を背景にして、「御所」の文字(縦書き)を置く。〕。中学校開校に伴い一部変更された〔奈良県立御所高等学校(総合制時代)校章 - 御所を象徴する桜の花弁と、高等女学校時代の校章に使用されていたの花弁を組み合わせたものを背景にして、中央に「高」の文字を置く。〕。
;校歌
:開校1年前の2003年(平成15年)に制定。作詞は森本重和、作曲は牧野卓央による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「青翔」が登場する。中学校開校に伴い各番最後の歌詞「我が青翔高校」が「我等青翔若人」に変更された〔御所高等女学校校歌 - 初代校歌は作詞が會澤龍平、作曲が加藤イツによる。歌詞は3番まであった。1923年(大正12年)に二代目の校歌が制定された(作詞・作曲不明、歌詞は2番まで)。〕〔奈良県立御所高等学校(総合制時代)校歌 - 歌詞は2番まであり、両番に校名の「御所高校」が登場。〕〔奈良県立御所高等学校(総合制解消後)校歌 - 1953年(昭和28年)制定。作詞は大上敬義、作曲は牧野英三による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「御所高校」が登場。〕。 
;制服
:冬服は男女ともに紺色ブレザー。男子はズボンネクタイ、女子はスカートリボン。カッターシャツの色と柄は半袖・長袖ともに青色のギンガムチェック。白色のニットもある。
;大学との連携
:京都大学奈良女子大学奈良教育大学奈良先端科学技術大学院大学大阪教育大学大阪府立大学大阪市立大学関西大学など。
;姉妹校
: ナコーンシータンマラート校(タイ王国のスーパーサイエンス校)
;中高一貫制の教育課程
: 奈良県立青翔中学校・高等学校においては、中学校の学習内容のすべてを中学校の第3学年の第2学期までに、高等学校の学習内容のすべてを高等学校の第3学年の第1学期までに終える教育課程を編成する〔学習計画表・教育課程表-奈良県立青翔中学校 による。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奈良県立青翔中学校・高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.