翻訳と辞書
Words near each other
・ 奈須崇
・ 奈須川充
・ 奈須川光宝
・ 奈須広成
・ 奈須敬二
・ 奈須真司
・ 奉
・ 奉じる
・ 奉ずる
・ 奉る
奉ソ協定
・ 奉ソ戦争
・ 奉仕
・ 奉仕作用
・ 奉仕品
・ 奉仕女
・ 奉仕活動
・ 奉仕者
・ 奉伺
・ 奉体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奉ソ協定 : ミニ英和和英辞書
奉ソ協定[ほうそきょうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協定 : [きょうてい]
  1. (n,vs) arrangement 2. pact 3. agreement 

奉ソ協定 : ウィキペディア日本語版
奉ソ協定[ほうそきょうてい]
奉ソ協定(ほうそきょうてい、)とは、1924年張作霖首班の東三省政府(奉天軍閥)とソビエト連邦政府の間で締結された主に中東鉄道(東支鉄道もしくは中国東北鉄道と表記される場合あり)に関する協定である。正式な協定名は、中華民国東三省政府とソビエト社会主義連邦政府の協定()である。
== 概要 ==
1924年5月、中華民国北京政府とソ連両国は国交回復のためのに調印した。その中で中東鉄路の利権を確認した。しかしこの同協定に不満を持つ東三省の張作霖政権は、中華民国北京政府とは別に9月20日奉天(現在の瀋陽)で調印したのが奉ソ協定であった。
この協定ではロシア帝国時代からソ連が権益を持つ中東鉄道の利権を再確認する内容で、同鉄道の管理運営を取り決めたものであった。ただし在外鉄道資産はソ連が標榜するレーニン主義からすれば否定されるはずの帝国主義的資産であり、本来の共産主義から矛盾した存在であった。また1925年からは中ソ国境線の画定作業が始まったが、中国の動乱(北伐)を理由に翌年に中止された。
1925年4月9日、ソ連側は越権行為となる第九十四号命令を行い、中華民国側の反発を招いた。
この協定は1929年に張作霖の死後後継者となった子息の張学良が協定違反を理由にソ連から鉄道権益を実力回収を試みたため、破棄された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奉ソ協定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.