翻訳と辞書
Words near each other
・ 契約の可分性
・ 契約の箱
・ 契約プログラミング
・ 契約不履行
・ 契約体重
・ 契約制客室乗務員
・ 契約問題
・ 契約変更
・ 契約店長制
・ 契約更改
契約書
・ 契約期間
・ 契約本部
・ 契約法
・ 契約理論
・ 契約社員
・ 契約神学
・ 契約結婚
・ 契約締結上の過失
・ 契約者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

契約書 : ミニ英和和英辞書
契約書[けいやくしょ]
(n) (written) contract
===========================
契約 : [けいやく]
  【名詞・動詞】 1. contract 2. compact 3. agreement 
契約書 : [けいやくしょ]
 (n) (written) contract
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
契約書 : ウィキペディア日本語版
契約書[けいやくしょ]
契約書(けいやくしょ)とは、契約を締結する際に作成される当該契約の内容を表示する文書をいう。当該契約の当事者が作成したことを証するために、署名や記名押印(実務上、両者は「調印」と呼ばれる。日本国民や日本法人である当事者については記名押印が通常である。)がなされる。日本法上は、一部の例外(保証契約など)を除き、契約の成立には契約書を作成することを必要としないから、契約書を作成しなくても当事者間で口頭による合意があれば契約が成立する。もっとも、重要な契約(不動産売買契約賃貸借契約金銭消費貸借契約、金額の大きな契約など)については、合意内容の明確化や紛争の防止等の理由から、契約書が作成されることが多い。
==契約書の意義==
上記の通り、日本の法律上は一部の例外を除き、契約書を作成する事を必要とせず、当事者間で口頭による合意があれば契約が成立する。つまり、契約書とは契約後に本来の役割として合意内容の明確化や紛争の防止等の為に作成される。
不動産売買の例(個人で売買する場合)で考えるならば
買主(売主)の申込→売主(買主)の受諾→両者の合意(契約成立)→契約書作成→債務履行
となり、両者の合意が得られた時点で既に契約は成り立っており、契約書はその後に作られる付随的なものに過ぎず、「契約書が作成されたから契約が成立した」といった物ではないという事に留意しなければならない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「契約書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.