翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥出雲おろち号
・ 奥出雲交通
・ 奥出雲町
・ 奥出雲町情報通信協会
・ 奥利根
・ 奥利根 (列車)
・ 奥利根スノーパーク
・ 奥利根号
・ 奥利根湖
・ 奥勤め
奥医師
・ 奥医王山
・ 奥千丈岳
・ 奥南新報
・ 奥南旧指録
・ 奥南暗沙
・ 奥南村
・ 奥南村 (愛媛県北宇和郡)
・ 奥南村 (愛媛県喜多郡)
・ 奥南落穂集


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥医師 : ミニ英和和英辞書
奥医師[おくいし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [い]
  1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) 
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend

奥医師 : ウィキペディア日本語版
奥医師[おくいし]
奥医師(おくいし)とは、江戸幕府医官若年寄の支配に属し、に住んでいる将軍とその家族の診療をした。近習医師御近習医師御側医師とも呼ばれた。ほとんどが世襲であったが、諸大名の藩医や町医者から登用されることもあった
== 概要 ==
奥医師には、典薬頭・奥医師・番医師・寄合医師・小普請医師・養生所医師などがいた。
; 典薬頭(てんやくのかみ)
: 他の奥医師たちの上席に位置し、半井氏今大路氏の両氏が世襲。従五位下に叙し、半井氏は1500石高、今大路氏は1200石高であった〔。
; 奥医師
: 200俵高で、役料200俵を給された。西の丸付の奥医師もいた〔。医業に優れた人が奥医師に選挙され、法印に叙したという〔。内科は多紀氏、外科は桂川氏が世襲。
; 番医師
: 御番医師、表御番医師とも呼ばれ、禄高200俵以下の者には役料100俵を給された〔。家業の医術をもって仕え、殿中で不時の病人や怪我人が出た時にこれを診察し、薬を与えた〔。
; 寄合医師
: 各々家業の医術に熟達した者が選ばれ、平時は登城せず、不時の時に備えた。持高のみで、役料は無かった〔。
; 小普請医師
: 武士や町人の病を治療して医術の修行をする者で、小普請組の支配に属し、30人扶持を給された〔。
; 養生所医師
: 小石川養生所に常勤する医師で、小川氏がその肝煎を世襲した。多くは寄合医師や小普請医師の中から出役し、その役料も様々だった。肝煎の他に本道2人、外科2人、眼科1人がいた〔。
; 御広敷見廻り
: 御番医師や寄合医師の中からその役を仰せ付けられた〔『明良帯録』より。〕。
この他にも奥詰医師、目見医師などがいた〔『古事類苑』より。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥医師」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.