|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 奥 : [おく] 【名詞】 1. interior 2. inner part ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 和歌 : [わか] 【名詞】 1. 31 syllable poem ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 浦 : [うら] 【名詞】 1. inlet
雑賀崎(さいかざき)は和歌山県和歌山市にある岬。瀬戸内海国立公園の指定特別地域。 ==概要== 和歌山市南西部に位置する海岸和歌浦の一部で奥和歌浦(おくわかうら)とも呼ばれる。 「新日本観光地百選(1950年)」で海岸の部第1位にも選ばれた古代からの景勝地である和歌浦は、1970年代から始まった「開発」という名の環境破壊によってその景勝海岸の大半を失った。当岬は和歌浦に残された唯一の自然海岸景勝地である。 戦国時代は雑賀孫市を頭領とする雑賀党の本拠と伝わる地である。海上交通の要衝紀伊水道に面しており、「鷹ノ巣」と呼ばれる断崖に建つ雑賀崎灯台からは友ヶ島から淡路島、四国まで一望できる。江戸時代には、リアス式海岸を構成する小さな岬の一つ「番所の鼻」に紀州藩の見張番所が置かれていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「雑賀崎」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Saikazaki 」があります。 スポンサード リンク
|