翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥山休賀斎
・ 奥山佳恵
・ 奥山侊伸
・ 奥山倫明
・ 奥山儀八郎
・ 奥山優奈
・ 奥山公重
・ 奥山兼清
・ 奥山半僧坊
・ 奥山卓廊
奥山又三郎
・ 奥山和由
・ 奥山唯
・ 奥山喜久夫
・ 奥山嘉一郎
・ 奥山奈々
・ 奥山実
・ 奥山家住宅
・ 奥山寺
・ 奥山常辰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥山又三郎 : ミニ英和和英辞書
奥山又三郎[おくやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
奥山 : [おくやま]
 【名詞】 1. remote mountain 2. mountain recesses 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [また]
  1. (adv,conj,n) again 2. and 3. also 
: [み]
  1. (num) three 

奥山又三郎 ( リダイレクト:奥山虎章 ) : ウィキペディア日本語版
奥山虎章[おくやま とらふみ]

奥山 虎章(おくやま とらふみ/こうしょう、生没年不詳)は、上山藩出身の医学者水産学者大日本帝国海軍軍医寮教官。本名は又三郎(またさぶろう)。
== 経歴 ==

=== 江戸就学 ===
奥州国(陸奥国)上山藩にて山形藩士として生まれ、のち盛岡藩南部美濃守藩医に招かれる。
慶応2年(1866年4月5日江戸に出て盛岡藩士・赤沢長五郎と共に鉄砲洲慶應義塾に入塾。卒業後、帝国海軍軍医寮の教官となり、近代日本において最も初期に専門的に医学語彙を集めた『医語類聚』(1872年)、さらに解剖学生理学語彙に特化させた『解剖生理学語部』(1881年)を発表。
この『医語類聚』には日本で初めて、脊椎動物では中枢神経系や自律神経系で著しく発連し、興奮の伝わり方に変化を与える「神経」という訳語や精神病理学に関する訳語が膨大に収録されており、「痴呆」などといった訳語は現在もこの辞典の訳語から引用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥山虎章」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.