翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥平定能
・ 奥平家昌
・ 奥平康弘
・ 奥平忠志
・ 奥平忠政
・ 奥平忠昌
・ 奥平忠明
・ 奥平忠隆
・ 奥平昌恭
・ 奥平昌成
奥平昌敦
・ 奥平昌暢
・ 奥平昌服
・ 奥平昌猷
・ 奥平昌男
・ 奥平昌章
・ 奥平昌能
・ 奥平昌蔭
・ 奥平昌邁
・ 奥平昌高


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥平昌敦 : ミニ英和和英辞書
奥平昌敦[おくだいらあきらあつし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

奥平昌敦 : ウィキペディア日本語版
奥平昌敦[おくだいらあきらあつし]

奥平 昌敦(おくだいら まさあつ)は、豊前中津藩の第2代藩主。中津藩奥平家6代。
== 生涯 ==
享保9年(1724年)4月12日、中津藩初代藩主・奥平昌成の次男として中津で生まれる。元文2年(1737年)12月16日に従五位下・丹後守に叙位・任官され、寛保2年(1742年)6月1日に山城守に遷任される。延享3年(1746年)、父の死去により家督を継ぐ。
昌敦は宝暦改革といわれる藩政改革に着手し、倹約や奉行制度の制定、目付や目安箱の設置、宝暦札の発行、運上役所の設置と商業統制、宝暦2年(1752年)の61か条、宝暦4年(1754年)の27か条による農政改革などを行なった。また、幕命で江戸城門番を務め、延享4年(1747年)1月4日には大膳大夫に遷任されている。
宝暦8年(1758年)9月26日に江戸で死去した。享年35。跡を長男の昌鹿が継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥平昌敦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.