|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 奥 : [おく] 【名詞】 1. interior 2. inner part ・ 奥手 : [おくて] 【名詞】 1. (1) late growing rice 2. late crops 3. late blooming flowers 4. (2) shy person 5. slow maturer ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point
奥手稲山(おくていねやま)は北海道札幌市の手稲区と南区の境界にある山。 標高948.9メートル。名前の由来は手稲山の奥に所在することから〔「札幌の山・峠 - 南区」『札幌地名考』〕。スキーの山として知られる〔今村朋信「札幌の山・50峰」『札幌の山々』〕。 1930年(昭和5年)〔、山頂から南に2キロメートルほどの場所に〔、日本国有鉄道経営の山の家が建てられた〔。経営は後に、北海道大学のワンダーフォーゲル部が引き継いでいる〔。 夏季でも林道を利用することで登ることができるが、以下のような注意点がある。 *林道入り口は採石場になっており、大型車両が行きかう業務中に侵入するのは非常に危険である。休業日の日曜日以外に立ち入るべきではない。 *あくまで林道であって登山コースではないので、案内標識の類はない。 *林道は山頂に達しておらず、その下を通過している。よって無雪期には登頂できない。残雪期であれば、雪を足がかりにして山頂まで到達できる。 == 脚注 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「奥手稲山」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|