翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥村則友
・ 奥村則英
・ 奥村助右衛門
・ 奥村勝彦
・ 奥村勝蔵
・ 奥村厚一
・ 奥村友基
・ 奥村友梨
・ 奥村友真
・ 奥村友紀
奥村吉兵衛
・ 奥村吉昭
・ 奥村和一
・ 奥村和子
・ 奥村和広
・ 奥村和忠
・ 奥村和豊
・ 奥村和貴
・ 奥村和長
・ 奥村善久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥村吉兵衛 : ミニ英和和英辞書
奥村吉兵衛[おくむら きちべえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy

奥村吉兵衛 : ウィキペディア日本語版
奥村吉兵衛[おくむら きちべえ]
奥村 吉兵衛(おくむら きちべえ)は千家十職の1人。三千家御用達の表具師として、家元らの揮毫の軸装(掛け軸に仕立てること)や風呂先屏風の敷物の一種である「紙釜敷」の製作などを行う。
当代は12代。
==歴史==
奥村家は佐々木氏の末裔を称し、近江国北部の「谷の庄」なるところの郷士であったとされる。奥村三郎定道の代、姉川の戦いの後、主家浅井氏が滅亡して浪人となる。定道の息子・奥村源六郎定次は長男・源子郎を前田利家に仕官させ、長男は後に「奥村摂津守定光」を名乗り加賀藩士となる。次男・吉右衛門清定は仕官せず、母方の家業を継いで商人となりにて表具屋となる。この清定が初代とされる。
2代・吉兵衛表千家6代・覚々斎の取りなしにより紀州徳川家御用達となり、家運興隆の基礎を作る。その後数代に渡り男子が夭折し跡取りに恵まれず、代々婿養子を郷里の北近江より迎える事態となる。その中の1人、6代・吉兵衛は奥村家の功績をまとめるために調査を重ね、家系図はもちろん、歴代の表具作成の記録などを文書化する。
8代・吉兵衛は歴代の中でも最も名手といわれる一方、国学儒学に通じ、尊皇攘夷派の学者や志士と深く交わりを持った人物である。しかし、皮肉にも明治維新後の文明開化により茶道が衰退、奥村家は大ダメージを受ける。9代・吉兵衛はこの困難な時代に名跡を継ぎ、奥村家の建て直しに成功、現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥村吉兵衛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.