翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥村愛子
・ 奥村慶之
・ 奥村成象
・ 奥村政佳
・ 奥村政信
・ 奥村政利
・ 奥村政房
・ 奥村明
・ 奥村明敬
・ 奥村易直
奥村易英
・ 奥村昭博
・ 奥村昭夫
・ 奥村時成
・ 奥村晃作
・ 奥村晴彦
・ 奥村智洋
・ 奥村有定
・ 奥村有輝
・ 奥村栄アキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥村易英 : ミニ英和和英辞書
奥村易英[おくむら やすひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [えき]
 【名詞】 1. divination 2. fortune-telling

奥村易英 : ウィキペディア日本語版
奥村易英[おくむら やすひで]

奥村 易英(おくむら やすひで、元亀2年(1571年) - 寛永20年12月21日1644年1月30日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将前田氏の家臣、加賀藩年寄。加賀八家奥村分家初代当主。父は奥村永福。兄弟は奥村栄明奥村栄頼。正室は横山長隆の娘。子は奥村和忠奥村易貞篠原監物重好室、多賀左兵衞秀識室。養子に奥村正富。初名栄卿。幼名は又十郎。通称は主殿、備後、因幡。
== 生涯 ==
元亀2年(1571年)、前田氏家臣・奥村永福の子として誕生。
天正12年(1584年)、佐々成政末森城を攻められた際に父や兄と共に城を守る(末森城の戦い)。その後、1000石の知行を賜り世子、前田利常に仕える。天正18年(1590年)、豊臣氏小田原征伐に出陣し八王子城攻めで戦功を立てる。また、慶長5年(1600年)、大聖寺城攻めで戦功を立て2000石加増される。慶長19年(1614年)、大坂冬の陣に従軍して真田丸の戦闘に参加し、4500石を加増される。慶長20年(1615年)の大坂夏の陣では父・永福と共に金沢城の留守居を務めた。元和2年(1616年)に加賀藩家老となり、前田利次前田利治誕生の際には蟇目役を務めた。また父の死後、遺領3300石を相続している。
寛永20年(1643年)死去、享年73。家督は嫡男・和忠が先立って死去したため、奥村庸礼が嫡孫承祖した。また外孫の正富も養子となり1000石を賜り、分家して馬廻組となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥村易英」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.