翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥村茂雄
・ 奥村萬壽雄
・ 奥村蔵人
・ 奥村虎雄
・ 奥村裕一
・ 奥村諭志
・ 奥村貢
・ 奥村質直
・ 奥村越後屋
・ 奥村遊機
奥村鋭作
・ 奥村隆振
・ 奥村隼也
・ 奥村雄大
・ 奥村靫正
・ 奥村飛鳥
・ 奥村高明
・ 奥村鶴吉
・ 奥村麻依
・ 奥条村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥村鋭作 : ミニ英和和英辞書
奥村鋭作[おく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 

奥村鋭作 : ウィキペディア日本語版
奥村鋭作[おく]

奥村 鋭作(おくむら えいさく、1870年6月18日明治3年5月20日〔『日本陸軍将官辞典』184頁。〕〉 - 1945年昭和20年〉11月12日)は、明治・大正期の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将
==経歴==
三重県河藝郡(かわげぐん)玉垣村(鈴鹿市)出身。父は要蔵(伊勢亀山藩士)で、母は(柘植)たき。明治24年(1891年)に陸軍士官学校卒業(陸士2期)、日清戦争に動員された後に陸軍大学校に入学し、明治32年(1899年)に同大学校を優等で卒業(陸大13期恩賜)。明治35年(1902年)9月にオーストリア・ハンガリー二重帝国首都ウィーンに向けて出発。明治36~37年にチロル王立猟兵第4連隊(ザルツブルク;Tiroler Kaiserjäger 4. Regiment)に隊付〔『明治三六年七月二五日墺国駐在近況報知』〕。明治37年(1904年)、日露戦争勃発により日本に緊急帰国。明治39年(1906年)4月にふたたびオーストリア・ハンガリー二重帝国首都ウィーンに向けて出発。明治39年夏に(オーストリア・ハンガリー二重帝国)陸軍射撃学校(Armeeschießschule)に入学・卒業。明治40年(1907年)、(オーストリア・ハンガリー二重帝国)第九十九メーレン(モラビア)歩兵連隊(99. Mährisches Infanterieregiment)に隊付後、帰国。大正8年(1919年)7月に陸軍中将昇進と同時に待命〔。同年11月、予備役に編入された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥村鋭作」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.