|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 奥 : [おく] 【名詞】 1. interior 2. inner part ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly ・ 也 : [なり] (n) a sum of money
奥田 直也(おくだ なおや、1953年6月21日 - )は、大阪府〔プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、126ページ〕出身の元プロ野球選手(投手)。 == 来歴・人物 == 大鉄高校では1971年の春の選抜に出場。控え投手であったが、主力投手の相次ぐ故障で先発に回る。2回戦(初戦)で作新学院を完封、その後も勝ち進み決勝に進出。日大三高のエース渡部良克(日大)と投げ合うが、1安打完封を喫し準優勝にとどまる〔「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年〕。1年下のチームメートに左翼手の岩木哲がいた。 1971年ドラフト会議でロッテオリオンズから12位指名を受け入団〔。 1973年には一軍初登板を果たすが、シーズン途中に佐藤政夫とともに、水谷則博、土屋紘との交換トレードで中日ドラゴンズへ移籍。同年は5試合に登板するが、その後は活躍の機会に恵まれず1974年限りで引退した〔。 間合いを十分取りゆっくりとしたモーションでサイドから外角へ逃げるカーブ、内角低目に速球、シュートなどを投げた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「奥田直也」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|