翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥田英子
・ 奥田英朗
・ 奥田茂造
・ 奥田行高
・ 奥田製薬
・ 奥田誠一
・ 奥田誠治
・ 奥田誠治 (アニメーション演出家)
・ 奥田誠治 (映画プロデューサー)
・ 奥田貞右衛門
奥田貞右衛門行高
・ 奥田道大
・ 奥田道昭
・ 奥田達士
・ 奥田達朗
・ 奥田都子
・ 奥田重栄
・ 奥田重盛
・ 奥田鉱一郎
・ 奥田鑛一郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥田貞右衛門行高 : ミニ英和和英辞書
奥田貞右衛門行高[おくだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 

奥田貞右衛門行高 ( リダイレクト:奥田行高 ) : ウィキペディア日本語版
奥田行高[おくだ ゆきたか]

奥田 行高(おくだ ゆきたか、延宝6年(1678年) - 元禄16年2月4日1703年3月20日))は、江戸時代前期の武士赤穂浪士四十七士の一人。通称は貞右衛門(さだえもん)。
== 生涯 ==
延宝6年(1678年)に赤穂藩浅野家家臣の近松行生の五男として誕生。母は徳島藩蜂須賀家家臣の仁尾官右衛門の娘・かめ。異父兄に近松行重がいる。元禄7年(1694年)、奥田重盛の婿養子に入った。家督前の部屋住みとして過ごした。
元禄14年(1701年)3月14日、主君・浅野長矩吉良義央に刃傷に及んだ際には江戸にあり、4月に養父・重盛が堀部武庸らとともに国許の赤穂に向かった後も行高は江戸の深川八幡町にあり、この頃に奥田清十郎を儲けた。その後は父とともに行動し、深川黒江町に住んだ。変名は西村丹下。
吉良邸討ち入りの際には裏門隊に属した。本懐後、水野忠之の屋敷にお預かりとなり、同家家臣横山笹右衛門の介錯で切腹した。享年26。主君浅野長矩と同じ江戸の高輪泉岳寺に葬られた。法名は刃秋跳剣信士。
行高は、遺児である清十郎を気遣い、自分の死後、その脇差を売ってかまわないと言い残している。清十郎は、のちに親戚の仁尾家に養子に入り、その家督を継いで徳島藩士となっているが、享保9年に24歳で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奥田行高」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.