翻訳と辞書
Words near each other
・ 奥祖谷二重かずら橋
・ 奥祖谷観光周遊モノレール
・ 奥神流湖
・ 奥神賀山
・ 奥神鍋スキー場
・ 奥秀太郎
・ 奥秋和夫
・ 奥秋四良
・ 奥秋直人
・ 奥秩父
奥秩父もみじ湖
・ 奥秩父山地
・ 奥秩父山塊
・ 奥秩父林道
・ 奥穂高岳
・ 奥竹野村
・ 奥繁三郎
・ 奥美利河温泉
・ 奥美濃カレー
・ 奥美濃古地鶏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

奥秩父もみじ湖 : ミニ英和和英辞書
奥秩父もみじ湖[おく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [ちち]
 【名詞】 1. (hum) father 
: [みずうみ]
 【名詞】 1. lake 

奥秩父もみじ湖 ( リダイレクト:滝沢ダム ) : ウィキペディア日本語版
滝沢ダム[たきざわだむ]

滝沢ダム(たきざわダム)は埼玉県秩父市一級河川荒川水系中津川に建設されたダム
独立行政法人水資源機構が施工を行った多目的ダムで、荒川の治水東京都・埼玉県への利水を目的に利根川・荒川水系水資源開発基本計画に基づいて計画された荒川上流ダム群の一つである。高さ132メートル重力式コンクリートダムで、荒川水系では堤高では同じ秩父市にある二瀬ダムより流域面積は小さく、浦山ダムより堤高は低いものの、ダムの規模としては埼玉県内最大である。ダム建設に対する反対運動で事業が長期化したダムとしても知られている。2008年(平成20年)に竣工したが、試験湛水中から複数発生していた地すべりが沈静化しなかったため対策工事が施され、2011年3月に建設事業を完了、2011年6月18日に湖名碑の除幕式と建設事業完了報告会が行われた。ダムによって形成された人造湖は、一般公募によって奥秩父もみじ湖(おくちちぶもみじこ)と命名された。秩父多摩甲斐国立公園に含まれている。
== 沿革 ==
「荒川総合開発事業」に基づき1961年昭和36年)に荒川本川に二瀬ダムが建設されたが、その後も首都圏の人口は急激な伸びを見せていた。1967年(昭和42年)の水害を機に更なる洪水調節の重要性が高まった。この為建設省(現・国土交通省関東地方整備局)は荒川水系総合開発を更に進め、1969年(昭和44年)より主要支川である中津川に滝沢ダム、1972年(昭和47年)より浦山川に浦山ダムと大規模な特定多目的ダム建設計画を進め、予備調査に入っていた。
一方「利根川水系水資源開発基本計画」(通称フルプラン)に基づき首都圏の水がめとして水資源開発公団(現・独立行政法人水資源機構)は利根川水系に利根川水系8ダムの計画・建設を進めていた。だが予想を上回る人口の増加は利根川単独での水資源開発の再検討を迫られ、結果利根川水系と密接な関わりを持つ荒川水系の水資源開発も必要となった。
これを受け1974年(昭和49年)に荒川水系は利根川水系に組み込まれる形で「水資源開発促進法」に基づく開発水系に指定。浦山ダムと共に滝沢ダム1976年(昭和51年)に事業が水資源開発公団に移管された。これ以降は「水資源開発公団法」に基づく多目的ダム事業として公団により事業は進められる事となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「滝沢ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.