|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 奥 : [おく] 【名詞】 1. interior 2. inner part ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 泰 : [たい] 【名詞】 1. Thailand ・ 舗 : [ほ] 【名詞】 1. shop 2. store
奥野"轟天"泰舗(おくの "ごうてん" たいすけ、1977年3月1日 - )は、日本の男性総合格闘家。大阪府和泉市出身。CAVE主宰。 == 来歴 == 2004年9月20日、第11回全日本アマチュア修斗選手権・ライトヘビー級(-83kg)に出場。決勝で武田光博に判定勝ちし優勝を果たした〔第11回全日本アマチュア修斗選手権大会 修斗公式サイト〕。 2005年7月14日、プロ修斗デビュー戦で金太郎にマウントパンチでTKO勝ち〔下北沢修斗劇場第12弾 〜Shootor's Summer〜 X-SHOOTO.JP 2006年5月9日〕。 2006年12月2日、2006年新人王決定トーナメントミドル級決勝で小西"獅子"優樹と対戦し、0-3の判定負けで準優勝となった〔[修斗] 12.2 新宿:田村・徹肌が判定勝ち。4階級新人王決まる BoutReview 2006年12月2日〕。 2007年12月8日、修斗で杉浦"C坊主"博純と対戦し、ペダラーダで額をカットさせTKO勝ち〔[修斗] 12.8 新宿:上田将勝、徹肌ィ郎とのグラップラー戦制す BoutReview 2007年12月8日〕。 2008年3月16日、オーストラリアでのプロ修斗公式戦でザビアー・ルーカスと対戦し、判定ドロー〔[修斗] 3.16 豪州:太田拓己・奥野泰舗の遠征試合はドロー BoutReview 2008年3月16日〕。 2009年5月、GUTSMAN・修斗道場を離れ、フリーランスとなった〔【DEEP】2・28ライトヘビー級トーナメントの組み合わせ&長谷川秀彦の相手が決定 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年2月5日〕。 2009年6月30日、DEEP初参戦となったDEEP 42 IMPACTで岩瀬茂俊と対戦し、0-3の判定負け〔【DEEP】デッドヒートの接戦相次ぐ!福田力が新王座に就く、宮田和幸は辛勝 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年6月30日〕。この試合から奥野"轟天"泰舗にリングネームを変更した。 2009年8月30日、修斗のメインイベントで久米鷹介と対戦し、0-0の判定ドロー〔[修斗] 奥野×久米はドロー。寿丸が判定勝ち:8.30 名古屋 BoutReview 2009年8月30日〕。 2010年2月28日、DEEP 46 IMPACTで長谷川秀彦と対戦し、パウンドでTKO勝ち〔[DEEP] 大塚&福田、ノンタイトル戦圧勝も決定力不足を反省 BoutReview 2010年2月28日〕。試合後に自らのジムをオープンさせることをマイクで発表した。 2010年4月、東京都墨田区向島に自らが代表を務める総合格闘技道場CAVEをオープンさせた。5月21日、修斗・DEEPからの推薦選手としてSRCウェルター級グランプリへ参戦することが発表された〔【SRC戦極】6・20ウェルター級GPが開幕!「最高のメンバーでGPを開催できる」(向井代表) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年5月21日〕。 2010年8月22日、SRC初参戦となったSRC14のウェルター級グランプリシリーズ1回戦でニック・トンプソンと対戦し、右フックでKO勝ちを収めた〔【SRC戦極】三崎和雄、激闘の末に王者サンチアゴに敗れる…郷野もまさかの敗北(2) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年8月22日〕。 2010年10月30日、SRC15のSRCウェルター級グランプリ準決勝でYasubei榎本と対戦し、0-3の判定負けを喫した〔【SRC戦極】泉浩が石井慧との対戦をアピール!ウェルター級GP決勝は中村VS榎本(2) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月30日〕。 2010年12月30日、戦極 Soul of Fightで行なわれた「SRC VS DREAM 交流戦」で長南亮と対戦し、開始19秒右フック一撃で失神KO勝ち〔【SRC戦極】12・30日沖発がフェザー級王座獲得!交流戦はSRCが勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月30日〕。当初長南はダン・ホーンバックルと対戦予定であったが、インフルエンザによる欠場で開催3日前となる12月27日に奥野の代理出場が発表された〔【SRC戦極】12・30ホーンバックル欠場で奥野VS長南!全28カードの試合順も決定 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月27日〕。しかし、奥野は、急なオファーゆえに、契約体重をクリアできずレッドカード2枚が提示された状態で試合が開始された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「奥野泰舗」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|