翻訳と辞書
Words near each other
・ 女ドラゴンと怒りの未亡人軍団
・ 女バトルコップ
・ 女ヤプール
・ 女・おとこ
・ 女・その愛のシリーズ
・ 女一般
・ 女丈夫
・ 女三の宮
・ 女三人寄れば姦しい
・ 女三代 如月法律事務所
女三四郎
・ 女三四郎 (ゲーム)
・ 女三宮
・ 女三瓶山
・ 女世帯
・ 女中
・ 女中のおトラさん
・ 女中奉公
・ 女主
・ 女主人公


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

女三四郎 : ミニ英和和英辞書
女三四郎[おんなさんしろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
: [み]
  1. (num) three 
: [よん]
  1. (num) four 

女三四郎 : ウィキペディア日本語版
女三四郎[おんなさんしろう]

女三四郎(おんなさんしろう)とは、柔道の強い女性(女性柔道家)のことを指す呼称。富田常雄の長編小説『姿三四郎』に由来。
==概要・歴史==
女三四郎という呼称の登場には、まず「三四郎」という呼称が強い男性柔道家を指す提喩として十分に定着することが必要である。三四郎が柔道の名手とされたのは、富田常雄の長編小説『姿三四郎』(1942年 - 1944年)においてであった。さらに1943年(昭和18年)には黒澤明によって同名の映画が作られた。

講道館女子部が発足したのは1926年(大正15年)のことであり、小崎甲子が最初の女子初段に序せられたのは1933年昭和8年)のことであった。そして、映画・テレビによるイメージ喚起も、名称定着に一役買ったであろう。女三四郎という呼称は川路龍子主演の1950年(昭和25年)の映画『女三四郎』や1970年(昭和45年)の大映テレビ制作の同題のテレビドラマによって広く知られた。1972年(昭和47年)に発表された梶原一騎原作の漫画『柔道讃歌』でも、主人公の母の天才柔道家が女三四郎と形容されるなど、女三四郎の名称が定着しつつあった。
世界柔道選手権大会で女子大会が開催されたのは1980年(昭和55年)からであり、オリンピックで女子柔道が開催されたのは1988年(昭和63年)のソウル五輪からである(公開競技。正式種目となったのは1992年)。当時全盛期にあった山口香は当然のように女三四郎と謳われた。これに対して、山口の後に女子柔道界を引っ張った田村亮子は、山口香をモデルにしたといわれる浦沢直樹の漫画『YAWARA!』のヒロイン(田村と同じ48kg級)に因み、ヤワラちゃんと呼ばれた。
近年では、前田桂子が1999年の世界柔道で19歳にしてオール一本勝ちで優勝を飾った際に女三四郎と形容された〔金メダルの重み - 新兵庫人 輝く 〕。
その後、筑波大学で前田の2年後輩となる同じ63kg級の谷本歩実が女三四郎と称されることとなった。アテネ北京五輪で連覇したという実績だけでなく、彼女の師・古賀稔彦も、現役時代は「平成の三四郎」と呼ばれていたことにも起因する〔谷本が金、女三四郎だ!/女子柔道  日刊スポーツ 2004年8月18日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「女三四郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.