|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
女川駅(おながわえき)は、宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)石巻線の駅。同線の終着駅となっている。 == 歴史 == * 1926年(大正15年)7月15日:金華山軌道の女川駅()が開業。 * 1939年(昭和14年) * 10月7日:鉄道省石巻線の女川駅()が開業。 * 10月29日:金華山軌道が全線休止。 * 1940年(昭和15年)5月3日:金華山軌道が全線廃止。国鉄開業による経営不振と認められ、国から補償を受けた〔「金華山軌道株式會社及朝倉軌道株式會社所屬軌道ノ經營廢止ニ對スル補償ノ爲公債發行ニ關スル法律案」『帝国議会衆議院議事摘要75回』 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー〕。 * 1958年(昭和33年)8月11日:当駅 - 女川港駅間貨物支線開業。 * 1980年(昭和55年)8月1日:当駅 - 女川港駅間貨物支線廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。 * 2011年(平成23年) * 3月11日:東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴う津波により駅舎や車両を流失〔ビル屋上に車、駅は土台だけ…女川襲った津波 - 読売新聞(2011年3月13日)〕〔宮城県・女川町の空撮 - 朝日新聞〕。 * 4月21日:代行バスが石巻駅 - 当駅間で運行を開始(同年5月19日からは「女川運動公園」発着)〔主な線区の運転計画について - 東日本旅客鉄道仙台支社(2011年10月11日)〕〔 - 東日本旅客鉄道仙台支社〕。 * 2012年(平成24年)3月17日:石巻 - 渡波間復旧に伴い、代行バス区間が当駅 - 渡波駅間に短縮。 * 2013年(平成25年)3月16日:渡波 - 浦宿間復旧に伴い、代行バス区間が当駅 - 浦宿駅間に短縮。 * 2015年(平成27年)3月21日:女川町が計画する駅周辺のまちびらきに合わせ、当駅が約200m内陸側に移設()され、浦宿駅 - 当駅間が復旧〔。 ファイル:Vanished Onagawa Station.JPG|被災後の旧駅舎。ホームとエレベーターシャフトのみが残された(2011年3月30日) ファイル:Carried train in Ishinomaki Line .JPG|駅から流された列車。1両は画像左上の丘の中腹まで打ち揚げられた(2011年3月30日) ファイル:Onagawa station Ruins 20120906.jpg|更地になった駅跡地(2012年9月) ファイル:Onagawa station Bus-Stop 20120908.jpg|女川運動公園前の代行バス乗り場(2012年9月) File:Onagawa station area.JPG|thumb|営業再開後の駅前に開設された商店街(2015年12月) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「女川駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|