翻訳と辞書
Words near each other
・ 女猫
・ 女猫 (1983年の映画)
・ 女猫 美しき復讐者
・ 女猿
・ 女王
・ 女王 (白雪姫)
・ 女王 (皇族)
・ 女王/魔女
・ 女王さまはお若い
・ 女王のレースのハンカチーフ
女王の教室
・ 女王の教室スペシャル
・ 女王の教室スペシャル エピソード2~悪魔降臨~
・ 女王の教室~鬼教師vs48の瞳~
・ 女王の日
・ 女王の百年密室
・ 女王の祈り
・ 女王の花
・ 女王の身代金
・ 女王の音楽師範


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

女王の教室 : ミニ英和和英辞書
女王の教室[じょおうのきょうしつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女王 : [じょおう]
 【名詞】 1. queen 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
教室 : [きょうしつ]
 【名詞】 1. classroom 
: [しつ, むろ]
 【名詞】1. greenhouse 2. icehouse 3. cellar, cell

女王の教室 : ウィキペディア日本語版
女王の教室[じょおうのきょうしつ]

女王の教室』(じょおうのきょうしつ)は、2005年7月2日より9月17日まで毎週土曜日21:00 - 21:54〔初回と最終回は30分拡大(当初、初回は15分拡大だが、30分拡大になった)。〕に、日本テレビ系列の「土曜ドラマ」枠で放送されていた日本のテレビドラマ。主演は天海祐希
2005年8月27日24時間テレビ放送のため休止。
2006年3月17日18日の21:00 - 22:54(宮崎放送4月8日15日の12:00 - 13:54)には続編として本作の前日譚を描いたSPドラマが放送された。
== 概要 ==

強権的な態度でクラスを支配する女教師・阿久津真矢(天海祐希)と半崎小学校6年3組の児童との1年間にわたる「闘い」を描いた学園ドラマ。神田和美志田未来)を中心とした24名の教え子の思想・心理・成長を軸として物語が描かれている。
中学生になった和美が「先生アロハ!」と言い、真矢が封印し続けていた笑顔を見せた最終話のラストシーンでは瞬間視聴率31.2%を記録。初回(14.4%)から最終話(25.3%)の上げ幅10.9%〔最低視聴率は第5話の13.8%で第5話から最終話の上げ幅は11.5%になる。〕は、フジテレビ系『神様、もう少しだけ』(18.2%→28.3%、10.1%)以来7年ぶり、同局としては『星の金貨』(7.2%→23.9%、16.7%)以来10年3月ぶりの高記録で、21世紀に放送された日本のテレビドラマとしては初回の視聴率から初の10%超えを記録した。1990年代は10%を超えた作品が13作品あったが、2000年代では唯一の作品でもある〔次に記録するのは2011年4月期のフジテレビ系『マルモのおきて』(11.6%→23.9%、12.3%)、日本テレビとしては2011年10月期の『家政婦のミタ』(19.5%→40.0%、20.5%)。〕。
台湾や韓国などアジア各国でも放送されている。2006年7-10月に放送した香港では、最終話視聴率28.0%、平均視聴率25.3%を記録し、日本ドラマとしては史上最高視聴率を記録した。
金八先生』や『ごくせん』、『GTO』、『キッズ・ウォー』等、熱血や道徳を定番かつ主要なテーマとしていた従来の学校教師ドラマとは対極をなすアンチテーゼ的な内容が大きな反響を呼び、開始早々から公式BBSや『あなたと日テレ』等をはじめ賛否両論の議論が巻き起り、PTA等の団体から名指しで非難されるなどした。
主演の天海は本作と役柄の性格が対極をなす前クールに放送されていた『離婚弁護士II〜ハンサムウーマン〜』(フジテレビ系)から2クール連続での主演となり,離婚弁護士II〜ハンサムウーマン〜の最終話(2005年6月28日)と、本作の第1話(2005年7月2日)が同じ週に放送された。
当時12歳だった志田未来や11歳だった福田麻由子の出世作としても知られている。ロケ地に旧台東区立田中小学校が使われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「女王の教室」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.