|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 妊産婦 : [にんさんぷ] 【名詞】expectant and nursing mothers ・ 産 : [うぶ] 1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears ・ 産婦 : [さんぷ] 【名詞】 1. pregnant woman 2. woman on the point of childbirth ・ 死 : [し] 1. (n,n-suf) death 2. decease ・ 死亡 : [しぼう] 1. (n,vs) death 2. mortality
妊産婦死亡率(にんさんぷしぼうりつ)とは、世界保健機関、厚生労働省、世界の諸国の保健医療政策を統括する行政機関が定めている、保健・医療政策の統計に用いられる概念・結果指標のひとつであり、妊産婦10万人中の死亡数のことである〔厚生労働省>統計情報・白書>各種統計調査>厚生統計に用いる主な比率及び用語の解説>妊産婦死亡率 〕。 == 定義と計算式 == 妊産婦の定義は、1978年以前は妊娠中および妊娠終了後満90日未満、1979年以後は妊娠中および妊娠終了後満42日未満である〔。 計算式は、妊産婦死亡率 = 年間妊産婦死亡数 ÷ 年間出産数(出生数+死産数) × 100,000である〔。 妊産婦死亡数の定義は、妊娠・出産または妊娠・出産に関連する病気が原因にである死亡である。妊娠に関連しない病気や、事故・災害・犯罪などの原因による死亡は含まない〔。 直接産科的死亡とは、妊娠・出産中に妊娠・出産自体が原因で死亡した事例、間接産科的死亡とは、妊娠前から発症していた病気や障害が、妊娠・出産の影響で悪化して死亡した事例である〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「妊産婦死亡率」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|