翻訳と辞書
Words near each other
・ 妙福寺 (碧南市)
・ 妙福寺 (練馬区)
・ 妙福寺 (鈴鹿市)
・ 妙福寺 (銚子市)
・ 妙立寺
・ 妙立寺 (湖西市)
・ 妙立寺 (紋別市)
・ 妙竜
・ 妙童鬼
・ 妙策
妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ
・ 妙純寺
・ 妙経寺
・ 妙経寺 (小牧市)
・ 妙経寺 (小田原市)
・ 妙経寺 (東金市)
・ 妙経寺庭園
・ 妙縁寺
・ 妙義中継局
・ 妙義山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ : ミニ英和和英辞書
妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ[みょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みょう]
  1. (adj-na,n) (uk) strange 2. unusual 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n) pure 2. innocent 3. chaste 

妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ : ウィキペディア日本語版
妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ[みょう]
妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ(みょうじゅんでんじそはやのつるきうつすなり)は、鎌倉時代筑後国の刀工・三池典太光世作と伝えられる日本刀。「革柄蝋色鞘刀〈無銘(伝三池光世作)/裏ニ「妙純傳持ソハヤノツルキ」/表ニ「ウツスナリ」ト刻ス〉」として1911年4月17日に重要文化財に指定されている。
刃長67.9cm、元幅3.9cm、先幅2.8cm、反り2.5cm〔“国指定文化財データベース”. 文化庁. 2015年10月1日閲覧。「革柄蝋色鞘刀〈無銘(伝三池光世作)/裏ニ「妙純傳持ソハヤノツルキ」/表ニ「ウツスナリ」ト刻ス〉」より
〕。
== 伝来 ==
銘の意味は定かではないが征夷大将軍坂上田村麻呂の佩刀騒速(そはや)(そはや)もしくは田村麻呂伝説に登場する架空の刀ソハヤノツルギの写し説、美濃国守護代斎藤妙純が所持していた刀であるという説がある。また、尾張国熱田神宮のソハエの剣であるという説など諸説ある。
妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリは行光作の脇差と大小で徳川家康の愛刀であったという。家康は大坂の陣によって豊臣宗家(羽柴家)を滅ぼした後も、徳川家に対して不穏な動向のある西国にこの刀の切先を向けて久能山東照宮に安置するように遺言を残したという。現在は久能山東照宮博物館に収蔵されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.