翻訳と辞書
Words near each other
・ 妻木煕子
・ 妻木町
・ 妻木貞徳
・ 妻木重直
・ 妻木陣屋
・ 妻木頼保
・ 妻木頼忠
・ 妻木頼熊
・ 妻木頼矩
・ 妻木頼隆
妻木頼黄
・ 妻楊枝
・ 妻沼バイパス
・ 妻沼岩彦
・ 妻沼村
・ 妻沼町
・ 妻沼聖天
・ 妻沼聖天山
・ 妻沼駅
・ 妻沼高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

妻木頼黄 : ミニ英和和英辞書
妻木頼黄[つまき よりなか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つま]
 【名詞】 1. (hum) wife 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [き]
 【名詞】 1. yellow 

妻木頼黄 : ウィキペディア日本語版
妻木頼黄[つまき よりなか]

妻木 頼黄(つまき よりなか、安政6年1月20日(1859年2月22日) - 1916年(大正5年)10月10日)は日本の建築家大蔵省などで数多くの官庁建築を手がけ、明治時代の官庁営繕組織を確立した。国会議事堂の建設にも執念を燃やしたが、妻木の在世中に本建築が着工することはなかった。工手学校(現工学院大学)造家学科教員。
== 経歴 ==
1859年、幕臣旗本である妻木源三郎頼功の長男として江戸に生まれる。幼名、久之丞。父の頼功は、1862年長崎表立合御用として赴任するが現地で没した為、3歳で12代当主となった。明治9年(1876年)家屋敷を売却し渡米するが、日本で学ぶよう諭され帰国。1878年、工部大学校造家学科(のちの東大建築学科)に入学、ジョサイア・コンドルに学ぶ。辰野金吾の後輩に当たる。1882年、中途退学し、アメリカ留学。コーネル大学で学士号を取得した。1885年帰国。
帰国後は東京府に勤務。1886年、議院(国会議事堂)建設のための組織である(内閣)臨時建築局に勤めた。官庁集中計画の一環で、議院の研究のため渡辺譲河合浩蔵、職人らとともにドイツに留学した。1888年、帰国。結局、議院建築は木造の仮建築で建てられることになり、本建築の建設は見送られた。
大蔵省で港湾、税関、煙草・塩専売などの施設建設に当たった。1894年日清戦争の際、大本営の置かれた広島に臨時議院(広島臨時仮議事堂)を建設することが決まると、短期日で完成させ、この功績で叙勲を受けた。また、奈良の東大寺大仏殿修復にも関わった。
1901年欧米を視察、同年工学博士号を取得。
日露戦争後、桂内閣のもとで再び議院建築の機運が盛り上がるが、辰野金吾らは公開コンペ開催を要求し、議院の設計を進めていた妻木らを批判した。桂内閣大正政変のため倒れた後、議院建築の計画も延期となり、妻木は官職を辞任。病気がちになり、1916年死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「妻木頼黄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.