|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 姉 : [あね] 【名詞】 1. (hum) older sister ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 火 : [ひ] 1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze ・ 火力 : [かりょく] 【名詞】 1. heating power 2. steam power ・ 火力発電 : [かりょくはつでん] (n) thermal power generation ・ 火力発電所 : [かりょくはつでんしょ] (n) thermal power station i.e. using combustion ・ 力 : [ちから, りょく] 1. (n-suf) strength 2. power ・ 発 : [はつ] 1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots ・ 発電 : [はつでん] 1. (n,vs) generation (e.g., power) ・ 発電所 : [はつでんしょ] 【名詞】 1. power plant ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
姉崎火力発電所(あねがさきかりょくはつでんしょ)は千葉県市原市姉崎海岸3にある東京電力の天然ガス・石油火力発電所。 == 概要 == 1967年12月に1号機が運転を開始、6号機までが建設された。 1号機は、日本で初めて主蒸気温度、主蒸気圧力を超臨界圧まで高めたボイラー、蒸気タービンを採用した。 当初、1~4号機は石油専焼であったが、後にLNG・石油混焼となった。 主な燃料であるLNGは、袖ケ浦火力発電所や富津火力発電所に併設されたLNG基地からパイプラインにより供給を受けている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「姉崎火力発電所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|