翻訳と辞書
Words near each other
・ 姫路市役所
・ 姫路市文化センター
・ 姫路市書写の里・美術工芸館
・ 姫路市書写の里美術工芸館
・ 姫路市民プール
・ 姫路市消防局
・ 姫路市立中央体育館
・ 姫路市立中寺小学校
・ 姫路市立八幡小学校
・ 姫路市立前之庄小学校
姫路市立動物園
・ 姫路市立勝原小学校
・ 姫路市立南大津小学校
・ 姫路市立四郷中学校
・ 姫路市立図書館
・ 姫路市立城内図書館
・ 姫路市立城山中学校
・ 姫路市立城陽小学校
・ 姫路市立増位中学校
・ 姫路市立夢前中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

姫路市立動物園 : ミニ英和和英辞書
姫路市立動物園[ひめじしりつどうぶつえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動物 : [どうぶつ]
 【名詞】 1. animal 
動物園 : [どうぶつえん]
 【名詞】 1. zoo 2. zoological gardens 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

姫路市立動物園 : ウィキペディア日本語版
姫路市立動物園[ひめじしりつどうぶつえん]

姫路市立動物園(ひめじしりつどうぶつえん)は、兵庫県姫路市姫路公園内、姫路城世界遺産)三の丸広場に隣接する動物園である。
1951年(昭和26年)12月1日サンフランシスコ講和条約調印を記念して開園。1955年(昭和30年)には博物館相当施設に指定されている。2011年(平成23年)現在、およそ120種400点の動物を飼育している。年間入園者数は約40万人。毎年12月下旬に当年から翌年への干支動物の引き継ぎ式を行っている。
施設の老朽化や狭隘化〔(きょうあいか)狭くて余裕がない様子〕、また姫路城内堀の復元計画や特別史跡内にあることから大規模な拡張が不可能なため、移転の計画がある〔動物園のあり方に関する検討会について (姫路市立動物園サイト内)〕〔移転前提に10年間は現行通り 姫路市立動物園 神戸新聞 2010/06/18 09:15(共同)〕〔和歌山公園動物園:健在!お城の中の動物園 「移転」一転「存続」へ 〕。
==沿革==

*1951年(昭和26年) - 開園。当初の飼育動物は16種56点。タイからアジアゾウが寄贈され名前は公募で「姫子」と命名。
*1958年(昭和33年) - ラマホッキョクグマ来園。チンパンジーの食事作法の曲芸を披露(現存せず)。
*1963年(昭和38年) - ジェフロイクモザルの自然繁殖日本動物園水族館協会繁殖賞受賞。
*1973年(昭和48年) - レッサーパンダ来園。
*1982年(昭和57年) - 剥製展示室完成。
*1985年(昭和60年) - 姫路市と姉妹都市の関係にあるオーストラリアアデレード市からミナミケバナウォンバットオオカンガルーアカカンガルー来園。
*1993年(平成5年) - シロカケイ人工授精で日本動物園水族館協会の繁殖賞受賞。
*1994年(平成6年) - ゾウの姫子(初代)が死亡し二代目が来園。酒を飲むゴリラの「ゴン太」が死亡。
*1999年(平成11年) - 風貌で人気のあったオタリアの「ごんぞう」が死亡。
*2000年(平成12年) - アフリカからツチブタ来園。
*2001年(平成13年) - 開園50周年記念行事。
*2005年(平成17年) - 累計入園者2,500万人を越える。
*2006年(平成18年) - ミミキジの人工授精に日本で初めて成功する。ミミキジとベニジュケイの人工授精で日本動物園水族館協会の繁殖賞受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「姫路市立動物園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.