翻訳と辞書
Words near each other
・ 姫路市立飾磨高等学校
・ 姫路市立香寺中学校
・ 姫路市立高丘中学校
・ 姫路市立高岡小学校
・ 姫路市立高等学校
・ 姫路市立鹿谷中学校
・ 姫路市警察
・ 姫路市道十二所前線
・ 姫路市道幹第6号線
・ 姫路市道駅前幹線
姫路師管区
・ 姫路師範
・ 姫路師範学校
・ 姫路御堂
・ 姫路文学館
・ 姫路新田藩
・ 姫路日ノ本短期大学
・ 姫路木下
・ 姫路木下ジム
・ 姫路木下ボクシングジム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

姫路師管区 : ミニ英和和英辞書
姫路師管区[ひめじしかんく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
管区 : [かんく]
 【名詞】 1. jurisdiction 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

姫路師管区 : ウィキペディア日本語版
姫路師管区[ひめじしかんく]
姫路師管区(ひめじしかんく)は、大日本帝国陸軍師管区の一つ。第54師団の管轄区域であり、兵庫鳥取岡山三県に相当する地域である。第二次世界大戦末期の昭和20年(1945年)には、留守第54師団司令部長野県に移転し長野師管区司令部が設けられ廃止された。
== 概要 ==
昭和15年(1940年7月10日に兵庫・鳥取・岡山三県を徴兵区とする常設師団として第54師団が設けられ、同年8月1日から師管区の呼び方がそれまでの師団の名称ではなく地名を用いるようになり、姫路師管区と呼ばれ姫路連隊区鳥取連隊区岡山連隊区を管掌した〔陸軍管区表(昭和15年7月24日軍令陸第20号)〕。
第54師団創設以前は、兵庫・鳥取・岡山三県に加え島根県の一部も含め第10師団の管轄区域、即ち第十師管区であったが、昭和15年(1940年)8月から第10師団は満州に永久駐屯することになり、代替として第54師団が設けられた。
昭和20年(1945年)以前の内地に於ける軍政は常設師団の管掌事項であり、管区内の連隊区司令部を管掌し新師団設置の業務・教育・あるいは補充などを常設師団が担当していた。そのため有事の際などで師団が外地に出征した場合留守師団が置かれ留守師団長が補されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「姫路師管区」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.